特許
J-GLOBAL ID:200903018448224947

光ピックアップ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-341669
公開番号(公開出願番号):特開2003-151146
出願日: 2001年11月07日
公開日(公表日): 2003年05月23日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、反射ミラーの取り付け精度を高精度にすることができ、安定した光学特性を実現した光ピックアップ装置を提供することを目的とする。【解決手段】 本発明の光ピックアップ装置は、光ディスクにレーザー光5を照射して光ディスクから情報を再生しあるいは光ディスクに情報を記録する光ピックアップ装置であって、レーザー光5を射出するレーザーユニット2と、レーザーユニット2の射出光を対物レンズに向かって反射させる反射ミラー3と、レーザー光5を光ディスクに合焦させる対物レンズ4と、レーザーユニット2と反射ミラー3とを固定するとともに対物レンズ4を支持するキャリッジ1とを備え、キャリッジ1には反射ミラー3を所定の角度に固定するための取り付け部7が設けられ、該取り付け部7には反射ミラー3に対して線状に当接する線状接触部が形成されたことを特徴とすることを特徴とする。
請求項(抜粋):
光ディスクにレーザー光を照射して光ディスクから情報を再生しあるいは光ディスクに情報を記録する光ピックアップ装置であって、レーザー光を射出するレーザーユニットと、前記レーザーユニットの射出光を前記対物レンズに向かって反射させる反射ミラーと、レーザー光を光ディスクに合焦させる対物レンズと、前記レーザーユニットと前記反射ミラーとを固定するとともに前記対物レンズを支持するキャリッジとを備え、前記キャリッジには前記反射ミラーを所定の角度に固定するための取り付け部が設けられ、該取り付け部には前記反射ミラーに対して線状に当接する線状接触部が形成されたことを特徴とする光ピックアップ装置。
IPC (2件):
G11B 7/08 ,  G11B 7/135
FI (2件):
G11B 7/08 Z ,  G11B 7/135 A
Fターム (25件):
5D117CC07 ,  5D117HH06 ,  5D117HH11 ,  5D117KK23 ,  5D119AA38 ,  5D119BA01 ,  5D119BB01 ,  5D119BB02 ,  5D119BB03 ,  5D119JA57 ,  5D119JC03 ,  5D119JC05 ,  5D119NA02 ,  5D789AA38 ,  5D789BA01 ,  5D789BB01 ,  5D789BB02 ,  5D789BB03 ,  5D789CA21 ,  5D789CA22 ,  5D789CA23 ,  5D789JA57 ,  5D789JC03 ,  5D789JC05 ,  5D789NA02
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-003304
  • 特開平2-003304

前のページに戻る