特許
J-GLOBAL ID:200903018470475821

広告表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 神崎 正浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-295191
公開番号(公開出願番号):特開2003-108041
出願日: 2001年09月26日
公開日(公表日): 2003年04月11日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 限定したコマ数の画像を順次表示させることにより大量の情報をタイムリーに視覚認識させることができ、昼夜を問わずに文字や音声等による情報を低コストで能率良く伝達することができる広告表示装置を提供する。【解決手段】 複数コマの連続体として巻き込まれているシート状の透光性フィルムをコマ毎に表示面部側へ送り出すコマ送り手段と、透光性フィルムの背面側に光源を配し、この光源により透光性フィルムの背面側を光照射させることにより透光性フィルム面上の広告画面を点灯表示させるフィルム点灯手段と、表示面部Pに隣接され、コマ送り手段のコマ送り動作に連動して文字を表示させるLED表示部6を配し、LED表示部6に文字・音声による情報をリアルタイムで入力させる広告表示装置1において、この透光性フィルムの1コマに複数の広告画面を同時に表示すべく、透光性フィルムの1コマ面を複数の領域に分割する。
請求項(抜粋):
複数コマの連続体として巻き込まれているシート状の透光性フィルムをコマ毎に表示面部側へ送り出すコマ送り手段と、コマ送り手段により送り出される透光性フィルムの背面側に光源を配し、この光源により透光性フィルムの背面側を光照射させることにより透光性フィルム面上のカラー・モノクロ写真、または、カラー・モノクロ印刷された広告画面を点灯表示させるフィルム点灯手段と、表示面部に隣接され、前記コマ送り手段のコマ送り動作に連動して文字を表示させるLED表示部を配し、LED表示部に電話回線による各種のネットワーク通信機能、ぺージャ通信機能もしくはパソコン回線機能等による回線信号で文字・音声による情報をリアルタイムで入力させる広告表示装置において、この透光性フィルムの1コマに複数の広告画面を同時に表示すべく、透光性フィルムの1コマ面を複数の領域に分割したことを特徴とする広告表示装置。
IPC (7件):
G09F 11/29 ,  G09F 9/33 ,  G09F 11/295 ,  G09F 13/04 ,  G09F 13/32 ,  G09F 19/00 ,  G09F 27/00
FI (7件):
G09F 11/29 Z ,  G09F 9/33 Z ,  G09F 11/295 ,  G09F 13/04 Z ,  G09F 13/32 Z ,  G09F 19/00 Z ,  G09F 27/00 C
Fターム (59件):
5C094AA02 ,  5C094AA41 ,  5C094BA23 ,  5C094BA99 ,  5C094DA02 ,  5C094ED14 ,  5C094HA01 ,  5C095BA13 ,  5C095BB04 ,  5C095BB11 ,  5C095BB12 ,  5C095BB15 ,  5C095DA02 ,  5C095DB05 ,  5C095DB09 ,  5C095EE07 ,  5C095EE14 ,  5C095EE15 ,  5C095EE21 ,  5C095EE27 ,  5C096AA01 ,  5C096AA21 ,  5C096AA25 ,  5C096BA01 ,  5C096BB07 ,  5C096BB18 ,  5C096BB22 ,  5C096BB23 ,  5C096BB40 ,  5C096BB41 ,  5C096BC13 ,  5C096CA02 ,  5C096CA12 ,  5C096CA28 ,  5C096CA32 ,  5C096CB07 ,  5C096CC06 ,  5C096CC08 ,  5C096CC10 ,  5C096CC17 ,  5C096CC33 ,  5C096CE07 ,  5C096CH11 ,  5C096DA01 ,  5C096DA03 ,  5C096DB06 ,  5C096DB10 ,  5C096DB19 ,  5C096DB23 ,  5C096DB27 ,  5C096DB28 ,  5C096DC04 ,  5C096DC07 ,  5C096DC15 ,  5C096DC20 ,  5C096DC29 ,  5C096DC30 ,  5C096FA02 ,  5C096FA09

前のページに戻る