特許
J-GLOBAL ID:200903018484650839

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 光男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-341445
公開番号(公開出願番号):特開2003-135734
出願日: 2001年11月07日
公開日(公表日): 2003年05月13日
要約:
【要約】【課題】可変表示手段を備えた遊技機において、単調感を払拭することができ、もって興趣の飛躍的な向上を図る。【解決手段】パチンコ機1の遊技盤8には作動口11及び大入賞口12が設けられ、遊技盤8の中央部分には表示部20aを備えた表示装置20が組込まれている。表示部20aには背景画像に加え、複数の図柄列21〜23が表示され、これらは複数種類の図柄によって構成されている。遊技球Bが作動口11に入賞することに基づいて主基板50では抽選を行い、その結果に基づいて特別遊技状態を導出するか否かを判定する。また、主基板50からのコマンドに基づいて表示制御基板では、図柄の変動を行う。特別遊技状態を導出する旨が判定された場合には、表示装置20での変動表示を確定的に停止するのに先だって特別遊技状態を導出する。
請求項(抜粋):
識別情報を変動表示可能な可変表示手段と、遊技媒体の挙動に起因する抽選の結果に基づいて遊技者に有利な特別遊技状態を導出するか否かを判定する判定手段とを備えた遊技機であって、前記判定手段にて前記特別遊技状態を導出することが判定された場合には、前記可変表示手段での変動表示を確定的に停止するのに先だって前記特別遊技状態を導出するようにしたことを特徴とする遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 315 ,  A63F 7/02 320
FI (2件):
A63F 7/02 315 Z ,  A63F 7/02 320
Fターム (5件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088EB55

前のページに戻る