特許
J-GLOBAL ID:200903018508309599

調理用具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉本 勝徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-330931
公開番号(公開出願番号):特開2003-125956
出願日: 2001年10月29日
公開日(公表日): 2003年05月07日
要約:
【要約】【課題】 台所の狭いスペースでも食材を効率良く調理することが出来る調理用具を提供する。【解決手段】 食材を切るためのマナ板部と、マナ板部で切られた食材を収容するための食材収容部とが備えられ、食材収容部は、水切り用トレイと、水切り用トレイから流下する水を収容するための水受け用トレイとから構成され、この食材収容部は、マナ板部の下方に設けられた格納部への格納位置からマナ板部の手前側に引き出し可能であり、マナ板部には、食材収容部の前記引きしをガイドするためのガイド手段が設けられ、又マナ板部が、マナ板本体と、マナ板本体を支持するための支持体とから構成され、支持体には、高さ調整可能な脚部が設けられた。
請求項(抜粋):
食材を調理するためのマナ板部と、マナ板部で調理された食材を収容するための食材収容部とが備えられ、食材収容部は、水切り用トレイと水切り用トレイから流下する水を収容するための水受け用トレイとから構成され、この食材収容部は、マナ板部の下方に設けられた格納部への格納位置からマナ板部の手前側に引き出し可能であって、マナ板部には、食材収容部の前記引き出しをガイドするためのガイド手段が設けられていることを特徴とする調理用具。
Fターム (4件):
4B066CC03 ,  4B066CC07 ,  4B066CC08 ,  4B066CC20

前のページに戻る