特許
J-GLOBAL ID:200903018522201016

電解質材料、電解質膜、触媒ペースト、膜電極接合体及び燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-246392
公開番号(公開出願番号):特開2006-120620
出願日: 2005年08月26日
公開日(公表日): 2006年05月11日
要約:
【課題】耐酸化性に優れ且つ高い性能を発揮できる炭化水素系電解質材料の提供。【解決手段】イオン交換容量が0.5meq/g以上2.1meq/g以下である炭化水素系電解質材料と、前記炭化水素系電解質材料を基準として10質量%以上300質量%未満の量のヘテロポリ酸とを含有することを特徴とする。炭化水素系電解質材料の耐酸化性はイオン交換容量が比較的小さい範囲で向上することを発見した。そして、イオン交換容量を低い範囲内に制御した炭化水素系電解質材料に対し、プロトン伝導性助剤としてヘテロポリ酸を混合することで耐酸化性(耐酸化性が高いほど質量保持率が高い)とプロトン伝導性とを両立させることに成功した。また、耐一酸化炭素特性を向上させることにも成功した。【選択図】図1
請求項(抜粋):
イオン交換容量が0.5meq/g以上2.1meq/g以下である炭化水素系電解質材料と、 前記炭化水素系電解質材料を基準として10質量%以上300質量%未満の量のヘテロポリ酸とを含有することを特徴とする電解質材料。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  H01M 4/86 ,  H01M 8/10
FI (4件):
H01M8/02 P ,  H01M8/02 E ,  H01M4/86 M ,  H01M8/10
Fターム (17件):
5H018AA06 ,  5H018BB12 ,  5H018EE03 ,  5H018EE05 ,  5H018EE11 ,  5H018EE16 ,  5H018HH00 ,  5H018HH05 ,  5H026AA06 ,  5H026BB03 ,  5H026BB08 ,  5H026CX05 ,  5H026EE11 ,  5H026EE17 ,  5H026EE18 ,  5H026HH00 ,  5H026HH05
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る