特許
J-GLOBAL ID:200903018572849033

文書管理システムにおける文書更新方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-220817
公開番号(公開出願番号):特開2007-034933
出願日: 2005年07月29日
公開日(公表日): 2007年02月08日
要約:
【課題】 文書管理システムを導入していない環境において、文書管理システム内の文書を直接更新することを目的とする。【解決手段】 バインダ文書をエクスポートする際に、文書から求めらるハッシュ値、サーバのアドレス、文書を特定する文書IDを埋め込んだ文書を作成する。文書更新者は、当該文書を起動すると、埋め込まれたハッシュ値、文書から求めたハッシュ値、サーバに格納されたハッシュ値を比較して、文書が正当なものであるか検証して、文書更新を認める。また、バインダ文書と言う独自フォーマットを利用することにより、通常扱えない文書が流通することになり、アプリケーション文書をエクスポートするよりセキュリティが高まる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
文書を登録する手段と、前記登録された文書を更新する手段を持ち、文書に関する情報を文書管理テーブルとして保持する、文書管理システムにおいて、文書を外部へ保存する際に、前記文書に関する情報が保持されているサーバのURL情報と、文書を特定するための文書IDと、前記文書より求められるハッシュ値を前記文書中に埋め込み、更には、文書を外部にエクスポート中には他ユーザが前記文書を操作できないようにロックを行い、文書を更新する際に、前記文書中に埋め込まれたハッシュ値と実文書データから求められるハッシュ値と文書管理テーブル内に保持されたハッシュ値とを比較して文書の更新を認めることを特徴とする文書更新方法。
IPC (3件):
G06F 17/21 ,  G06F 21/24 ,  G06F 17/30
FI (5件):
G06F17/21 596A ,  G06F17/21 570M ,  G06F17/21 570R ,  G06F12/14 560C ,  G06F17/30 240A
Fターム (12件):
5B009QA06 ,  5B009SA14 ,  5B009TB13 ,  5B009VC03 ,  5B017AA04 ,  5B017BA05 ,  5B017BA09 ,  5B017CA16 ,  5B075KK41 ,  5B075ND03 ,  5B075NR03 ,  5B075UU06
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 文書管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-371916   出願人:株式会社リコー

前のページに戻る