特許
J-GLOBAL ID:200903018632562839

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 紘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-294376
公開番号(公開出願番号):特開2006-106446
出願日: 2004年10月07日
公開日(公表日): 2006年04月20日
要約:
【課題】 感光体ドラムに画像情報の書込を行うLEDヘッドに対して、清掃部材を動作させるように設けて、感光体ドラムの着脱の動作に合わせて清掃作用を行い得るようにして、画像野書き込みを良好に行い得るよにうする。【解決手段】 感光体ドラム11の表面に、画像の光を照射して静電潜像を形成するために設けるLEDヘッド15に対して、その光出力面に摺動するように、清掃部材を案内するガイド溝55を設けている。また、前記LEDヘッド15は、装置本体のドア等が開かれたときに、感光体ドラム11から離間する方向に移動され、感光体ドラムのフランジに磁石55が付着する状態で、感光体ドラム11を引き出す動作により、清掃部材が移動されて、光出力窓部をクリーニングする。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
記録部に設けた感光体ドラムに対して、LEDヘッドを書込装置として配置してなる画像形成装置において、 前記書込装置の光出力部に対して、清掃部材を摺動させる清掃手段を設け、 前記清掃手段は、清掃部材を前記光出力部に沿って案内する機構を有し、 前記記録部に配置する消耗部品を抜き差しする動作を行う都度、前記清掃手段を機械的に動作させることを特徴とする画像形成装置。
IPC (5件):
G03G 21/16 ,  G03G 21/00 ,  B41J 2/44 ,  B41J 2/45 ,  B41J 2/455
FI (3件):
G03G15/00 554 ,  G03G21/00 350 ,  B41J3/21 L
Fターム (40件):
2C162AE09 ,  2C162AE10 ,  2C162AE21 ,  2C162AE28 ,  2C162AE47 ,  2C162AE93 ,  2C162FA17 ,  2H035CA07 ,  2H035CB03 ,  2H035CD01 ,  2H035CD05 ,  2H035CD07 ,  2H035CG03 ,  2H171FA03 ,  2H171FA09 ,  2H171FA12 ,  2H171GA11 ,  2H171KA05 ,  2H171KA06 ,  2H171KA16 ,  2H171KA22 ,  2H171QA02 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA11 ,  2H171QB02 ,  2H171QB16 ,  2H171QB32 ,  2H171QB41 ,  2H171QC03 ,  2H171QC24 ,  2H171QC36 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA15 ,  2H171SA18 ,  2H171SA19 ,  2H171SA20 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-142481   出願人:村田機械株式会社

前のページに戻る