特許
J-GLOBAL ID:200903018655271548

モノアミントランスポータとの高い親和性を有する化合物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 高野 明近 ,  岩野 進
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-536028
公開番号(公開出願番号):特表2004-529071
出願日: 2001年10月17日
公開日(公表日): 2004年09月24日
要約:
記述されている化合物は、モノアミントランスポータに高い親和性を有し、前述の2つの一般構造式の中の1つにより特徴づけられる。化合物は選択的又は非選択的にモノアミントランスポータと結合する。化合物は、注意力欠陥・多動性障害(ADHD),パーキンソン病、コカイン中毒、禁煙、減量、強迫神経症、種々な形態のうつ病、外傷性脳障害、卒中及び睡眠発作を制限的でなく含む種々の医学的適応症の治療に有効である。
請求項(抜粋):
構造式
IPC (23件):
C07C43/188 ,  A61K31/075 ,  A61K31/351 ,  A61P3/04 ,  A61P9/10 ,  A61P15/10 ,  A61P21/02 ,  A61P25/02 ,  A61P25/04 ,  A61P25/06 ,  A61P25/08 ,  A61P25/14 ,  A61P25/16 ,  A61P25/18 ,  A61P25/20 ,  A61P25/22 ,  A61P25/24 ,  A61P25/28 ,  A61P25/30 ,  A61P25/32 ,  A61P25/34 ,  A61P43/00 ,  C07D309/04
FI (23件):
C07C43/188 ,  A61K31/075 ,  A61K31/351 ,  A61P3/04 ,  A61P9/10 ,  A61P15/10 ,  A61P21/02 ,  A61P25/02 ,  A61P25/04 ,  A61P25/06 ,  A61P25/08 ,  A61P25/14 ,  A61P25/16 ,  A61P25/18 ,  A61P25/20 ,  A61P25/22 ,  A61P25/24 ,  A61P25/28 ,  A61P25/30 ,  A61P25/32 ,  A61P25/34 ,  A61P43/00 111 ,  C07D309/04
Fターム (57件):
4C062AA12 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086BA07 ,  4C086MA01 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA01 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA05 ,  4C086ZA06 ,  4C086ZA08 ,  4C086ZA12 ,  4C086ZA15 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZA18 ,  4C086ZA20 ,  4C086ZA22 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA40 ,  4C086ZA70 ,  4C086ZA94 ,  4C086ZB07 ,  4C086ZB08 ,  4C086ZB09 ,  4C086ZC20 ,  4C086ZC39 ,  4C206AA01 ,  4C206AA02 ,  4C206AA03 ,  4C206CA26 ,  4C206MA01 ,  4C206NA14 ,  4C206ZA01 ,  4C206ZA02 ,  4C206ZA05 ,  4C206ZA06 ,  4C206ZA08 ,  4C206ZA12 ,  4C206ZA15 ,  4C206ZA16 ,  4C206ZA18 ,  4C206ZA20 ,  4C206ZA22 ,  4C206ZA36 ,  4C206ZA40 ,  4C206ZA70 ,  4C206ZA81 ,  4C206ZA94 ,  4C206ZB07 ,  4C206ZB08 ,  4C206ZC20 ,  4H006AA01 ,  4H006AA03 ,  4H006AB20 ,  4H006GN03 ,  4H006GP02
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭58-077845
  • 特開昭58-077845
  • 特開昭56-167670
全件表示
引用文献:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る