特許
J-GLOBAL ID:200903018696400611

熱間加工性に優れた耐硫酸露点腐食用ステンレス鋼

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川和 高穂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-281070
公開番号(公開出願番号):特開平11-106872
出願日: 1997年09月30日
公開日(公表日): 1999年04月20日
要約:
【要約】【課題】 ごみ焼却炉や重油燃焼ボイラーなどの煙道、煙突、熱交換器など、硫酸露点腐食環境で使用される、熱間加工性と耐食性に優れた汎用的なステンレス鋼を課題とする。【解決手段】 重量(wt)%で、C:0.15%以下、Si:2.0%以下、Mn:3.0%以下、P:0.07%以下、S:0.003%以下、O:0.005%以下、Ni:5.0%以上15.0%以下、Cr:15.0%以上25.0%以下、N:0.3%以下、Cu:0.05%以上1.5%以下、Mo:0.10%以上2.0%以下を含有し、かつ、Cu+Mo:0.2%以上を満たし、残部がFe及び不可避的不純物からなることを特徴とする、熱間加工性と耐硫酸露点腐食性に優れたステンレス鋼である。この鋼に、Ca:0.010%以下、Mg:0.010%以下、Ti:0.10%以下、Zr:0.20%以下のうち一種以上を含有すると、熱間加工性と耐硫酸露点腐食性を更に改善することができる。
請求項(抜粋):
重量(wt)%で、C:0.15%以下、Si:2.0%以下、Mn:3.0%以下、P:0.07%以下、S:0.003%以下、O:0.005%以下、Ni:5.0%以上15.0%以下、Cr:15.0%以上25.0%以下、N:0.3%以下、Cu:0.05%以上1.5%以下、Mo:0.10%以上2.0%以下を含有し、かつ、Cu+Mo:0.2%以上を満たし、残部がFe及び不可避的不純物からなることを特徴とする、熱間加工性に優れた耐硫酸露点腐食用ステンレス鋼。
IPC (3件):
C22C 38/00 302 ,  C22C 38/58 ,  F28F 21/08
FI (3件):
C22C 38/00 302 Z ,  C22C 38/58 ,  F28F 21/08 F
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る