特許
J-GLOBAL ID:200903018712323118

多層構造物及び多層容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-165163
公開番号(公開出願番号):特開2005-001689
出願日: 2003年06月10日
公開日(公表日): 2005年01月06日
要約:
【課題】熱水処理により低下したガスバリア性を容易に回復させる。【解決手段】複数の樹脂層が積層されてなる多層構造物10aから成形されてなる多層容器10において、複数のガスバリア性熱可塑性樹脂層gb1,gb2と、各ガスバリア性熱可塑性樹脂層gb1,gb2の間に設けられた少なくとも1層以上のオレフィン系樹脂中間層ol1と、各バリア性熱可塑性樹脂層gb1,gb2のうち、両外側の各バリア性熱可塑性樹脂層gb1,gb2の外面側に設けられた少なくとも1層以上のオレフィン系樹脂外面層ol2,ol3と、からなる積層構造を有している。オレフィン系樹脂中間層ol1が水分のバリア層として機能することから、最外側のガスバリア性熱可塑性樹脂層gb2は、内面側からの水分をほとんど受けなくなるので、乾燥し易くなる。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
複数の樹脂層が積層されてなる多層構造物において、 前記各樹脂層は、 複数のガスバリア性熱可塑性樹脂層と、 前記各ガスバリア性熱可塑性樹脂層の間に設けられた少なくとも1層以上のオレフィン系樹脂中間層と、 前記各ガスバリア性熱可塑性樹脂層のうち、両外側の各ガスバリア性熱可塑性樹脂層の外面側に設けられた少なくとも1層以上のオレフィン系樹脂外面層と、 を備えたことを特徴とする多層構造物。
IPC (2件):
B65D1/09 ,  B32B27/32
FI (2件):
B65D1/00 B ,  B32B27/32 Z
Fターム (33件):
3E033BA10 ,  3E033BA14 ,  3E033BA30 ,  3E033BB08 ,  3E033CA07 ,  3E033CA16 ,  3E033DA02 ,  3E033DA08 ,  3E033DB01 ,  3E033FA03 ,  3E033FA04 ,  3E033GA03 ,  4F100AK01B ,  4F100AK01D ,  4F100AK03A ,  4F100AK03C ,  4F100AK03E ,  4F100AK07 ,  4F100AK69B ,  4F100AK69D ,  4F100BA05 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10E ,  4F100DG10 ,  4F100GB16 ,  4F100GB23 ,  4F100JB16B ,  4F100JB16D ,  4F100JD02B ,  4F100JD02D ,  4F100JD03 ,  4F100JL11C ,  4F100JL11E

前のページに戻る