特許
J-GLOBAL ID:200903018823572710

マーキング方法とその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-208610
公開番号(公開出願番号):特開平8-071648
出願日: 1994年09月01日
公開日(公表日): 1996年03月19日
要約:
【要約】【目的】 環境を汚染せず、保守が簡単で、しかも安価に、高速自動制御ラインでのマーキングを可能にするマーキング方法とその装置を得る。【構成】 水素を含有しまたは含有しない不活性ガスからなる雰囲気ガス4中で、金属製の被マーキング材Wと離間して相対的に平行移動する非消耗式の電極3にアークAを発生させ、このアークによって被マーキング材Wに熔痕のマークMを形成する。被マーキング材Wの表面に雰囲気ガス4を噴射するノズル2と、このノズルと同軸的に配設された非消耗式の電極3とを有するアーク発生部1が移動自由であって、位置制御装置に支持されている。
請求項(抜粋):
水素を含有しまたは含有しない不活性ガスからなる雰囲気ガス中で、金属製の被マーキング材と離間して相対的に平行移動する非消耗式の電極にアークを発生させ、このアークによって被マーキング材に熔痕のマークを形成するマーキング方法。
IPC (5件):
B21C 51/00 ,  B23K 9/16 ,  B23K 9/167 ,  B23K 10/00 501 ,  B41M 5/24
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭53-054157
  • 特開昭62-238020
  • 特開昭53-054157
全件表示

前のページに戻る