特許
J-GLOBAL ID:200903018824147240

ICカード情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-280322
公開番号(公開出願番号):特開平6-131508
出願日: 1992年10月19日
公開日(公表日): 1994年05月13日
要約:
【要約】【目的】携帯型パソコン等のコンピュータ機器の規格化されたメモリカード用スロットに挿入接続が可能であって、コンピュータ機器と一体で使用や運搬が行え、使用場所を選ばず使えて利便性が大幅に向上するとともにRSー232C等のインターフェイスを占有せず他のI/O機器類を接続したままで使用することも可能なICカード情報処理装置を提供する。【構成】装置本体9のカード挿入口11Gから挿入されたICカード6の接点であるコンタクト6Bに接離するコンタクト23,24と、このコンタクト23,24と電気的に接続し制御を行なう制御部51と、この制御部51をコンピュータ機器2の規格化されたメモリカード用コネクタ2Bに接続するコネクタ3とを有し、コンピュータ機器2のメモリカード用スロット2Aに挿入接続して使用できる構成とした。
請求項(抜粋):
ICカードを挿入するカード挿入口を有した装置本体と、この装置本体の前記カード挿入口から挿入されたICカードの接点に接離するコンタクトと、このコンタクトと電気的に接続された制御部と、この制御部をコンピュータ機器のメモリカード用コネクタに接続するコネクタ部とを有し、コンピュータ装置のメモリカード用スロットに挿入接続して使用できるICカード情報処理装置であって、前記カード挿入口に連通するICカード挿入路に設けられ挿入されたICカードにより付勢されて移動する移動部材と、前記ICカード挿入路内に設けられ前記移動部材の動きに連動して装置本体から突出してICカードの幅方向外側に位置することにより前記ICカードが所定位置に挿入された際に前記ICカードの幅方向の位置決めを行うガイド部材と、を具備してなることを特徴とするICカード情報処理装置。
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭62-117091
  • 特開平3-030007
  • 特開平4-055968
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-117091
  • 特開平3-030007
  • 特開平4-055968

前のページに戻る