特許
J-GLOBAL ID:200903018847046416

M1-xAx・Ni1-yBy・Snz-1Czハーフホイスラー型の高温用熱電材料及び製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  西山 雅也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-182978
公開番号(公開出願番号):特開2005-019713
出願日: 2003年06月26日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】本発明は、一般的な用途に適した性能を備えたM1-xAx・Ni1-yBy・Snz-1Czハーフホイスラー型の高温用熱電材料及び製造方法に関する。【解決手段】本発明のM1-xAx・Ni1-yBy・Snz-1Czハーフホイスラー型の高温用熱電材料は、熱電材料の電気的な特性を向上させる目的で、M1-xサイト及びNi1-yの一部を原子量の差の大きいAx及びBy元素で置換し、Snz-1サイトの1部を他の元素Czで同様に置換し、且つこれらの元素の成分比率を最適化した熱電材料である。上記熱電材料の製造方法においては、所定の組成比率の原料を、例えばアーク溶解することにより固溶合金化した後、得られた鋳塊を粉砕微細化する。その後粉砕微細化した合金粉末は、例えばホットプレス法により所望の直径の熱電材料に焼結し、且つ含有する成分が均一に分布させるために熱処理を施す。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
M1-xAx・Ni1-yBy・Snz-1Czの構造式を有するハーフホイスラー型の高温用熱電材料であって、 前記構造式においてMがTi、Zr及びHfの群から選択された1種の元素であり、且つAがMに選択されなかったTi、Zr及びHfの群の残部から選択された1種の元素であり、 BがPdまたはPtの元素であり、且つ CがIn、Sb及びTeの群から選択された1種の元素であり、 x及びyが0.05〜0.5の範囲であり、且つZが0.001〜0.05の範囲にあり、 前記組成を有する固溶体の鋳塊粉末を焼結した半導体相であることを特徴とするM1-xAx・Ni1-yBy・Snz-1Czハーフホイスラー型の高温用熱電材料。
IPC (7件):
H01L35/16 ,  B22F3/14 ,  B22F3/24 ,  C22C13/00 ,  H01L35/18 ,  H01L35/20 ,  H01L35/34
FI (7件):
H01L35/16 ,  B22F3/14 D ,  B22F3/24 C ,  C22C13/00 ,  H01L35/18 ,  H01L35/20 ,  H01L35/34
Fターム (6件):
4K018AA40 ,  4K018BB04 ,  4K018BC08 ,  4K018EA02 ,  4K018FA09 ,  4K018KA70

前のページに戻る