特許
J-GLOBAL ID:200903018861794000

廃棄物処理方法及び処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 勇 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-107421
公開番号(公開出願番号):特開2002-301459
出願日: 2001年04月05日
公開日(公表日): 2002年10月15日
要約:
【要約】【課題】 例えば廃棄物を有姿のままガス化処理するのに最適と考えられる連続したバッチ処理方式を採用し、しかも連続して安定した運転を行えるようにする。【解決手段】 金属と可燃物を有する廃棄物を加熱してガス化処理するに際し、廃棄物が保有する可燃物を燃焼させて得られるエネルギー、廃棄物をガス化処理する際に生じる損失エネルギー、及び搬入タクトタイムを基に1バッチ当たりの最低の廃棄物投入量を定め、連続したバッチ処理方式で廃棄物をガス化処理する。
請求項(抜粋):
可燃物を有する廃棄物を加熱してガス化処理するに際し、廃棄物が保有する可燃物を燃焼させて得られるエネルギー、廃棄物をガス化処理する際に生じる損失エネルギー、及び搬入タクトタイムを基に1バッチ当たりの最低の廃棄物投入量を定め、連続したバッチ処理方式で廃棄物をガス化処理することを特徴とする廃棄物処理方法。
IPC (5件):
B09B 3/00 302 ,  B09B 3/00 ,  B09B 3/00 ZAB ,  C10J 3/00 ,  F23G 5/027
FI (8件):
B09B 3/00 302 F ,  B09B 3/00 302 G ,  C10J 3/00 C ,  C10J 3/00 D ,  C10J 3/00 H ,  C10J 3/00 J ,  F23G 5/027 Z ,  B09B 3/00 ZAB
Fターム (31件):
3K061AA23 ,  3K061AB02 ,  3K061AC13 ,  3K061AC20 ,  3K061BA05 ,  3K061BA07 ,  3K061FA03 ,  3K061FA10 ,  3K061FA21 ,  3K061FA24 ,  4D004AA22 ,  4D004BA03 ,  4D004BA05 ,  4D004CA04 ,  4D004CA08 ,  4D004CA27 ,  4D004CA28 ,  4D004CB04 ,  4D004CB13 ,  4D004CB34 ,  4D004CB42 ,  4D004CB43 ,  4D004CB45 ,  4D004CB46 ,  4D004CC02 ,  4D004DA01 ,  4D004DA02 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA07 ,  4D004DA11

前のページに戻る