特許
J-GLOBAL ID:200903018884522465

耐水寸法安定化木質材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山本 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-344319
公開番号(公開出願番号):特開平7-171806
出願日: 1993年12月17日
公開日(公表日): 1995年07月11日
要約:
【要約】【目的】 木質材に耐水寸法安定性を工業的に容易に与えることができる方法を提供する。【構成】 グリオキザールとC3 〜C8 のアルキレングリコールとより成る水溶液に反応促進剤としての触媒を配合して処理液を調製し、この処理液を木質材に含浸させることにより木質材を湿潤させ、この湿潤状態の木質材を加熱して処理液と木質材成分とを架橋反応させ、しかるのち、加熱乾燥して抗膨潤、抗収縮能に優れた耐水寸法安定化木質材を得る。
請求項(抜粋):
グリオキザールとC3 〜C8 のアルキレングリコールとより成る水溶液に反応促進のための触媒を配合して成る組成物を木質材に浸透せしめ、湿潤状態で加熱して木質材に架橋反応を行わせることを特徴とする耐水寸法安定化木質材の製造方法。
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平3-253303

前のページに戻る