特許
J-GLOBAL ID:200903018893512898

鉛蓄電池用のエキスパンド格子体及び正極板

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-364187
公開番号(公開出願番号):特開2003-168439
出願日: 2001年11月29日
公開日(公表日): 2003年06月13日
要約:
【要約】【課題】 長寿命で急速放電特性に優れた鉛蓄電池を提供する。【解決手段】 非展開部2が、左右の両端とその内側に複数本存在するようにエキスパンド格子体1を形成する。そして、内側に位置する複数本の非展開部2の一つを耳部3として使用し、該耳部3を他の非展開部2よりも幅広にする。このように作製したエキスパンド格子体1に、活物質ペーストを充填して正極板を作成して鉛蓄電池に用いる。
請求項(抜粋):
鉛合金シートに縦向きに設けた多数の切れ目が、横向きに展開されて形成されている展開部と、前記鉛合金シートに切れ目を入れない縦向きに連続してなる非展開部から構成されている鉛蓄電池用のエキスパンド格子体であって、前記非展開部は、前記鉛蓄電池用エキスパンド格子体の左右の両端と、その内側に複数本存在しており、前記内側に位置する複数本の非展開部のうちの一つを、集電用の耳部として使用することを特徴とする鉛蓄電池用のエキスパンド格子体。
IPC (2件):
H01M 4/74 ,  H01M 4/14
FI (2件):
H01M 4/74 B ,  H01M 4/14 Q
Fターム (22件):
5H017AA01 ,  5H017AS10 ,  5H017BB07 ,  5H017BB15 ,  5H017CC05 ,  5H017CC09 ,  5H017CC12 ,  5H017EE03 ,  5H017HH03 ,  5H017HH06 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA09 ,  5H050CA06 ,  5H050CB15 ,  5H050DA02 ,  5H050DA05 ,  5H050FA08 ,  5H050GA03 ,  5H050GA04 ,  5H050HA03 ,  5H050HA12
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 鉛蓄電池格子体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-013564   出願人:日本電池株式会社
  • 特開昭57-172659
  • 特開昭59-141167

前のページに戻る