特許
J-GLOBAL ID:200903018923236521

個々の細胞の標識方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-568072
公開番号(公開出願番号):特表2003-527604
出願日: 2001年03月09日
公開日(公表日): 2003年09月16日
要約:
【要約】個々の細胞を標識する方法が提供される。粒子を少なくとも1種の色素またはマーカー蛋白をコード化する核酸配列でコーティングすることにより標識が行われる。粒子をその後、細胞に向かって噴射させ、その結果、色素または核酸が粒子から出て細胞に入るために十分な時間、粒子が細胞と接触する。本発明の方法は、細胞の濃密な集団内で個々の細胞を個別的に標識することを可能にする。
請求項(抜粋):
個々の細胞を標識する方法であって: 少なくとも1個の標的細胞を提供し; 少なくとも1種の色素でコートされた少なくとも1個の粒子を提供し; 該コートされた粒子を該標的細胞に向かって噴射させ、それにより該粒子からの該色素の放出により該標的細胞の標識化を引き起こすのに十分な時間、該コートされた粒子を該細胞と接触させ; 該色素の存在を検出することを含む方法。
IPC (8件):
G01N 33/48 ,  A61K 9/18 ,  A61K 49/00 ,  C12N 5/06 ,  C12N 5/10 ,  C12N 15/09 ,  C12Q 1/02 ,  G01N 21/64
FI (9件):
G01N 33/48 P ,  A61K 9/18 ,  A61K 49/00 A ,  C12Q 1/02 ,  G01N 21/64 E ,  G01N 21/64 F ,  C12N 5/00 E ,  C12N 15/00 A ,  C12N 5/00 B
Fターム (66件):
2G043AA01 ,  2G043BA16 ,  2G043CA03 ,  2G043DA02 ,  2G043EA01 ,  2G043FA02 ,  2G043FA06 ,  2G043GA02 ,  2G043GB18 ,  2G043JA03 ,  2G043KA02 ,  2G043KA05 ,  2G043KA09 ,  2G043LA01 ,  2G045BB24 ,  2G045BB48 ,  2G045CB01 ,  2G045FB11 ,  2G045FB12 ,  2G045GC12 ,  2G045GC15 ,  4B024AA11 ,  4B024BA80 ,  4B024DA02 ,  4B024GA11 ,  4B024HA11 ,  4B024HA20 ,  4B063QA01 ,  4B063QA05 ,  4B063QA20 ,  4B063QQ08 ,  4B063QR56 ,  4B063QR66 ,  4B063QR77 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02 ,  4B063QX05 ,  4B063QX10 ,  4B065AA90X ,  4B065AA90Y ,  4B065AA91X ,  4B065AB01 ,  4B065AB10 ,  4B065AC14 ,  4B065AC20 ,  4B065BA01 ,  4B065BA30 ,  4B065BD50 ,  4B065CA46 ,  4C076AA33 ,  4C076BB40 ,  4C076DD21A ,  4C076DD60U ,  4C076FF02 ,  4C076FF53 ,  4C076GG21 ,  4C085HH11 ,  4C085HH13 ,  4C085JJ11 ,  4C085KA26 ,  4C085KA27 ,  4C085KB56 ,  4C085KB82 ,  4C085KB92 ,  4C085LL13 ,  4C085LL18

前のページに戻る