特許
J-GLOBAL ID:200903018936650874

冷陰極電極及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大岩 増雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-011722
公開番号(公開出願番号):特開平7-220623
出願日: 1994年02月03日
公開日(公表日): 1995年08月18日
要約:
【要約】【目的】 冷陰極の製造に際し、冷陰極形状のばらつきが少なく、特性の揃った冷陰極電極を得る。【構成】 この発明の冷陰極電極製造方法は、絶縁基板11上にアルミニウム膜13を形成し、その上に所定のパターンの絶縁膜12を形成する工程、絶縁膜12をマスクとしてアルミニウム膜13を選択的に陽極酸化し、陽極酸化膜14内にアルミニウムコーン13aを形成する工程、陽極酸化膜14上の、マスク用絶縁膜12を除いた部分にゲート電極用のモリブデン膜5を形成する工程、及びマスク用絶縁膜12を除去する工程からなる。
請求項(抜粋):
絶縁基板上に金属膜を形成し、この金属膜を選択的に陽極酸化することにより陽極酸化膜内に金属コーンを形成するようにしたことを特徴とする冷陰極電極の製造方法。
IPC (2件):
H01J 9/02 ,  H01J 1/30
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平3-238729
  • 特開平2-288128
  • 特開平3-095829
全件表示

前のページに戻る