特許
J-GLOBAL ID:200903018944093305

ドラム式洗濯機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  内藤 浩樹 ,  永野 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-309362
公開番号(公開出願番号):特開2007-117135
出願日: 2005年10月25日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】たたき洗い方式のドラム式洗濯機において一定以上の洗浄力を常に確保し、洗浄ムラを減少させることができる構成を、製造コストを低く抑えて実現する。【解決手段】回転ドラム5の回転に伴って回転する洗濯水の循環水路を構成し、外槽6に設けた取水口20から取り込んだ洗濯水を回転ドラム5内部に吐出口32から吐出すると共に、前記外槽6の底部に洗濯水を加熱する温水ヒータ70を備え、前記回転ドラム5を回転することで、前記吐出口32から加熱した洗濯水を吐出するものである。これにより加熱された洗濯水が洗濯物にふりかけられるため、洗濯水の分子活動が高まり、また洗剤の活性化が高まるので、洗浄力を高めかつ洗いムラを少なくする事ができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
筐体と、前記筐体に内包され衣類出入用の第1開口部を有する有底円筒状の外槽と、前記外槽に回転自在に内包され前記第1開口部に対応して開口する第2開口部と水平方向または水平方向から傾斜した回転軸とを有する有底円筒状の回転ドラムと、前記回転ドラムを回転駆動する駆動モータと、前記外槽内に給水する給水手段と、前記外槽に前記回転ドラムの回転に伴って前記外槽内を回転する洗濯水が入り込む取水口と、前記取水口と一端が連通する循環水路と、前記循環水路の他端と連通し前記回転ドラム内に洗濯水を吐出する吐出口と、前記外槽の底部に洗濯水を加熱する温水ヒータと、前記駆動モータ、給水手段、温水ヒータ等を制御して洗い、すすぎ、脱水等の各工程を実行する制御手段とを備え、前記制御手段は前記回転ドラムを回転駆動させることで、前記吐出口から加熱した洗濯水を吐出することを特徴とするドラム式洗濯機。
IPC (4件):
D06F 25/00 ,  D06F 39/08 ,  D06F 39/04 ,  D06F 37/04
FI (4件):
D06F25/00 A ,  D06F39/08 331 ,  D06F39/04 Z ,  D06F37/04
Fターム (20件):
3B155AA16 ,  3B155AA19 ,  3B155BA12 ,  3B155BB05 ,  3B155BB08 ,  3B155CA02 ,  3B155CB06 ,  3B155CB07 ,  3B155CB44 ,  3B155CB45 ,  3B155CB52 ,  3B155DB14 ,  3B155DC23 ,  3B155FD02 ,  3B155FD08 ,  3B155LA16 ,  3B155LC07 ,  3B155MA01 ,  3B155MA02 ,  3B155MA06
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-027544   出願人:松下電器産業株式会社
  • 洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-027536   出願人:松下電器産業株式会社
  • ドラム式洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-340595   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • ドラム式洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-340595   出願人:松下電器産業株式会社
  • ドラム式洗濯機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-302392   出願人:三洋電機株式会社
  • 特開昭64-020897
全件表示

前のページに戻る