特許
J-GLOBAL ID:200903018977573655

情報通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 正美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-055335
公開番号(公開出願番号):特開平11-261724
出願日: 1998年03月06日
公開日(公表日): 1999年09月24日
要約:
【要約】【課題】 通信コストをできるだけ安価にし、気軽に情報通信を行うことができる情報通信方法を提供する。【解決手段】 共通サーバ装置2との間に通信回線を接続し、共通サーバ装置2から対戦型ゲームアプリケーションなどの提供情報の提供を受けた会員端末1a、1bは、通信回線を解放し、オフラインの状態で、対戦型ゲームアプリケーションに対する情報を入力する。この入力の結果、会員端末1aから対戦相手である会員端末1bに送信する送信情報Taは、電話網を通じた擬似着呼サービスを用いて、共通サーバ装置2に送信し、共通サーバ装置2により擬似着呼サービスにより送信情報Rbとして対戦相手である会員端末1bに送信する。同様に、会員端末1b会員端末の送信情報Tbは擬似着呼サービスにより共通サーバ装置2に送信し、共通サーバ装置2から擬似着呼サービスにより送信情報Raとして対戦相手である会員端末1aに送信する。
請求項(抜粋):
サーバ装置と情報通信端末との間に通信路が接続された状態で、前記サーバ装置から前記情報通信端末に対して提供情報を送信する提供情報送信工程と、前記サーバ装置と前記情報通信端末との間に接続された前記通信路が解放された後、通信路が未接続の状態で、前記情報通信端末において、前記サーバ装置から提供された前記提供情報に基づいた生成情報を生成する情報生成工程と、前記情報生成工程において生成された前記生成情報を、前記情報通信端末から前記サーバ装置に、電話網を通じた擬似着呼サービスを用いて送信する端末側情報送信工程とを備えることを特徴とする情報通信方法。
IPC (6件):
H04M 11/00 303 ,  A63F 9/22 ,  G06F 13/00 351 ,  H04Q 7/38 ,  H04L 29/00 ,  H04M 11/08
FI (6件):
H04M 11/00 303 ,  A63F 9/22 G ,  G06F 13/00 351 A ,  H04M 11/08 ,  H04B 7/26 109 M ,  H04L 13/00 Z

前のページに戻る