特許
J-GLOBAL ID:200903019024258570

携帯用遠赤外線放射型加熱体及びコイン型携帯用遠赤外線放射型加熱体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小島 清路
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-118875
公開番号(公開出願番号):特開平10-094555
出願日: 1997年04月21日
公開日(公表日): 1998年04月14日
要約:
【要約】【課題】 何度も利用でき、火事や火傷等の心配が少なく安全で、しかも、遠赤外線放射効果により人の体の芯まで短時間にて温めることができる携帯用遠赤外線放射型加熱体及びコイン型携帯用遠赤外線放射型加熱体を提供する。【解決手段】 36〜47°Cの範囲の適宜の温度の変化に対して電気抵抗が急変する性質を有する感熱電気抵抗組成物を面状に形成させるとともに電極を備える自己温度調節型面状発熱素子と、該自己温度調節型面状発熱素子を被覆し且つゴム若しくは樹脂からなる被覆部と、上記自己温度調節型面状発熱素子に電力を供給するための電源コードと、電力を蓄え電源コードを通じて該自己温度調節型面状発熱素子に電力を供給する蓄電池と、を備え、遠赤外線放射性に優れることを特徴とする携帯用遠赤外線放射型加熱体を提供する。
請求項(抜粋):
36〜47°Cの範囲の適宜の温度の変化に対して電気抵抗が急変する性質を有する感熱電気抵抗組成物を面状に形成させるとともに電極を備える自己温度調節型面状発熱素子と、該自己温度調節型面状発熱素子を被覆し且つゴム若しくは樹脂からなる被覆部と、上記自己温度調節型面状発熱素子に電力を供給するための電源コードと、電力を蓄え電源コードを通じて該自己温度調節型面状発熱素子に電力を供給する蓄電池と、を備え、遠赤外線放射性に優れることを特徴とする携帯用遠赤外線放射型加熱体。
IPC (3件):
A61F 7/08 332 ,  A61N 5/06 ,  H05B 3/10
FI (3件):
A61F 7/08 332 V ,  A61N 5/06 A ,  H05B 3/10 B

前のページに戻る