特許
J-GLOBAL ID:200903019029222841

移動通信方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井出 直孝 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-019594
公開番号(公開出願番号):特開平7-226973
出願日: 1994年02月16日
公開日(公表日): 1995年08月22日
要約:
【要約】【目的】 複数の移動通信モードのいずれかを選択して通信を行う移動通信方式において、モード間の必要以上の切り替えを減らす。【構成】 少なくともひとつのモードのサービスエリアを構成するゾーンについて、そのゾーン毎に、そのモードと他の移動通信モードとの間の切り替えの許可または不許可を設定する。【効果】 モード間の必要以上の切り替えを減らすことで、モード切り替えに伴う位置登録トラヒックを抑制することができる。
請求項(抜粋):
サービスエリアが互いに重なり無線インタフェースが異なる複数の移動通信モードに対応してそれぞれ設けられた無線基地局と、前記複数の移動通信モードのいずれかを選択してそのモードの無線基地局と通信を行う移動機とを備え、前記移動機は、前記複数の移動通信モードの少なくともひとつのモードの受信レベルを測定する受信レベル測定手段と、この受信レベル測定手段の測定結果に基づいて移動通信モードの切り替えを行うモード切替手段とを含む移動通信方式において、前記複数の移動通信モードの少なくともひとつのモードの無線基地局は、そのモードのサービスゾーンを構成するゾーン毎に、そのモードと他の移動通信モードとの間のモード切り替えの許可または不許可をそのゾーン内の移動機に通知する手段を含み、前記移動機は前記通知する手段からの通知にしたがって前記モード切替手段を制御する手段を含むことを特徴とする移動通信方式。
IPC (2件):
H04Q 7/22 ,  H04Q 7/38
FI (2件):
H04B 7/26 107 ,  H04Q 7/04 D

前のページに戻る