特許
J-GLOBAL ID:200903019084650232

一酸化窒素吸入による治療効果の促進方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 清水 初志 ,  橋本 一憲
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-504958
公開番号(公開出願番号):特表2004-509850
出願日: 2001年06月22日
公開日(公表日): 2004年04月02日
要約:
哺乳類を対象に一酸化窒素(NO)吸入に関連するHPV低下を緩和する方法、部分的に予防する方法、または完全に予防する方法を開示する。この方法は、治療的有効量のNOを吸入により投与する段階、および有効量の抗活性酸素(抗ROS)薬剤(例えばN-アセチルシステインまたはロイコトリエンブロッカー)を同時に投与する段階を含む。哺乳類におけるNO吸入に対する肺血管拡張反応性の喪失を緩和する方法、部分的に予防する方法、または完全に予防する方法も開示する。この方法は、治療的有効量のNOを吸入により投与する段階、ならびに有効量の抗ROS薬剤、および治療的有効量のロイコトリエンブロッカーを同時に投与する段階を含む。
請求項(抜粋):
治療的有効量の一酸化窒素を吸入により哺乳類に投与する段階と、有効量の抗ROS薬剤を同時に投与する段階とを含む、哺乳類における、一酸化窒素吸入に関連した低酸素性肺血管収縮の低下を緩和する方法、部分的に予防する方法、または完全に予防する方法。
IPC (7件):
A61K33/00 ,  A61K31/198 ,  A61K31/47 ,  A61K45/00 ,  A61K45/06 ,  A61P9/00 ,  A61P43/00
FI (8件):
A61K33/00 ,  A61K31/198 ,  A61K31/47 ,  A61K45/00 ,  A61K45/06 ,  A61P9/00 ,  A61P43/00 111 ,  A61P43/00 121
Fターム (30件):
4C084AA17 ,  4C084AA18 ,  4C084MA02 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA361 ,  4C084ZA362 ,  4C084ZC422 ,  4C084ZC752 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BC28 ,  4C086HA07 ,  4C086HA21 ,  4C086MA02 ,  4C086MA03 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZC42 ,  4C086ZC75 ,  4C206AA01 ,  4C206AA02 ,  4C206FA53 ,  4C206MA02 ,  4C206MA03 ,  4C206MA04 ,  4C206NA14 ,  4C206ZA36 ,  4C206ZC42 ,  4C206ZC75
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • Anesthesiology, 1999, Vol.91, pp.1744-1753
  • Anesthesiology, 1999, Vol.91, pp.1744-1753

前のページに戻る