特許
J-GLOBAL ID:200903019134841115
太陽電池モジュール
発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-188944
公開番号(公開出願番号):特開2006-013173
出願日: 2004年06月25日
公開日(公表日): 2006年01月12日
要約:
【課題】太陽電池素子の面積を大きくした場合であっても集電極の抵抗増加の影響を回避し、高い効率の太陽電池モジュールを得る。【解決手段】主タブ9aは、太陽電池素子X1の表側主電極7aと、この太陽電池素子X1と隣接する太陽電池素子X2の裏側主電極6とをそれぞれ電気的に接続する。また、副タブ9bは、主タブ9aよりも長さが短くかつ本数が少なくなるように設けられ、主タブ9aが接続されていない太陽電池素子X1の残りの表側主電極7aと、太陽電池素子X2の残りの裏側主電極6とを電気的に接続する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
受光面と非受光面とを有し、所定間隔で配列された複数枚の太陽電池素子であって、
前記受光面側に設けられた、電流を集めるための表側集電極とこの表側集電極が接続され外部に出力を取り出すための三本以上の直線状の表側主電極とを含む表側電極と、前記非受光面側に設けられた、電流を集めるための裏側集電極とこの裏側集電極が接続され外部に出力を取り出すための複数の裏側主電極とを含む裏側電極と、を備えた複数枚の太陽電池素子と、
前記複数枚の太陽電池素子より選ばれた第一太陽電池素子の表側主電極と、前記複数枚の太陽電池素子より選ばれ、かつ前記第一太陽電池素子と隣接する第二太陽電池素子の裏側主電極と、をそれぞれ電気的に接続する複数の主タブと、
前記第一太陽電池素子の残りの表側主電極と、前記第二太陽電池素子の裏側電極とを電気的に接続する、前記主タブよりも、長さが短くかつ本数が少ない副タブと、
を具備した太陽電池モジュール。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (11件):
5F051AA03
, 5F051BA12
, 5F051CB20
, 5F051DA03
, 5F051EA05
, 5F051EA15
, 5F051FA10
, 5F051FA14
, 5F051FA15
, 5F051GA04
, 5F051JA04
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
太陽電池素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-071961
出願人:京セラ株式会社
前のページに戻る