特許
J-GLOBAL ID:200903019177670314

監視制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安藤 淳二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-121092
公開番号(公開出願番号):特開平11-313100
出願日: 1998年04月30日
公開日(公表日): 1999年11月09日
要約:
【要約】【課題】 設備系のシステムにおける誤動作防止、快適性、安全性の向上が可能な監視制御装置を提供する。【解決手段】 BA、HA、FAなどの設備系システムを、ネットワーク上の機器11から監視制御を行うためのゲートウェイ機能を有する監視制御装置において、監視制御装置に、制御対象機器10と、前記機器の現在の状態と、その状態に制御した要求元の情報とを管理する手段と、制御対象機器10を、第1状態から第2状態に遷移する場合のネットワーク上の機器情報の優先順位を記録する手段と、制御信号から要求元の情報、制御対象機器、制御要求状態を抽出し、制御の正当性を判断する手段と、その判断結果に応じた処理を実行する手段とを有する。
請求項(抜粋):
BA、HA、FAなどの設備系システムを、ネットワーク上の機器から監視制御を行うためのゲートウェイ機能を有する監視制御装置において、監視制御装置に、制御対象機器と、前記機器の現在の状態と、その状態に制御した要求元の情報とを管理する手段と、制御対象機器を、第1状態から第2状態に遷移する場合のネットワーク上の機器情報の優先順位を記録する手段と、制御信号から要求元の情報、制御対象機器、制御要求状態を抽出し、制御の正当性を判断する手段と、その判断結果に応じた処理を実行する手段とを有することを特徴とする監視制御装置。
IPC (3件):
H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04Q 9/00 311
FI (2件):
H04L 11/00 310 C ,  H04Q 9/00 311 W
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る