特許
J-GLOBAL ID:200903019182652790

ALCパネル

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-297174
公開番号(公開出願番号):特開2007-107204
出願日: 2005年10月12日
公開日(公表日): 2007年04月26日
要約:
【課題】 パネル壁面に建物の設備用配管等を貫通させる貫通穴、あるいは開口部を設けても、十分なパネル曲げ強度が維持されるALCパネルを提供する。【解決手段】 格子状に溶接固定した格子状補強鉄筋を2枚連結させたカゴ状補強鉄筋が埋設されている壁面に開口部が形成されるALCパネルにおいて、 その格子状補強鉄筋として、パネルの各短辺小口からパネル長さ方向へ180mm以内のパネル短辺小口端部分に横筋が2〜3本、パネル短辺小口端部分を除くパネル中間部分に横筋が300〜450mmピッチで埋設され、また、パネルの各長辺小口からパネル幅方向へパネル幅(W)の3/8以内のパネル両長辺小口端部分にのみ縦筋が埋設されており、さらに、パネル長辺小口端部分でもパネル短辺小口端部分でもないパネル壁面の所定の部位を開口可能領域としたALCパネル。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ALCパネルの長さ方向に埋設される縦筋と幅方向に埋設される横筋とを格子状に溶接固定した格子状補強鉄筋を2枚連結させたカゴ状補強鉄筋が埋設されているパネル長さ(L)が2900mm以下、パネル幅(W)が400mmを超えて620mm以下でかつ厚さ(D)80〜110mm未満のALCパネルであって、そのパネル壁面に開口部が形成されるALCパネルにおいて、 該ALCパネルの格子状補強鉄筋として、パネルの各短辺小口からパネル長さ方向へ180mm以内のパネル短辺小口端部分に横筋が2〜3本、パネル短辺小口端部分を除くパネル中間部分に横筋が300〜450mmピッチで埋設され、また、前記パネルの各長辺小口からパネル幅方向へパネル幅(W)の3/8以内のパネル両長辺小口端部分にのみ縦筋が少なくとも各2本以上埋設されており、 さらに、前記パネル長辺小口端部分でも前記パネル短辺小口端部分でもなく、かつパネルの各短辺小口からパネル長さ方向へパネル長さ(L)の1/3以内のパネル壁面を開口可能領域としたことを特徴とするALCパネル。
IPC (3件):
E04B 2/56 ,  E04C 2/06 ,  E04C 2/30
FI (4件):
E04B2/56 605J ,  E04C2/06 ,  E04C2/30 Y ,  E04B2/56 604A
Fターム (6件):
2E002FB02 ,  2E002FB22 ,  2E002MA47 ,  2E162AA01 ,  2E162BA02 ,  2E162CA13
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る