特許
J-GLOBAL ID:200903019194267558

クラスター化されたネットワークデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-522726
公開番号(公開出願番号):特表2003-509905
出願日: 2000年08月30日
公開日(公表日): 2003年03月11日
要約:
【要約】構内通信システムは、第1のデータバス(18)を経由した通信プロトコルの第1のセットによるメッセージの通信のために相互接続されたデバイスの第1のクラスター(10)と、第2のデータバス(28)を経由した通信プロトコルの第1のセットによるメッセージの通信のために相互接続されたデバイスの第2のクラスター(20)と、第1のクラスター(10)のデバイス(19)と第2のクラスター(20)のデバイス(29)をリンクし、通信プロトコルの第2のセットによりメッセージの通信をサポートするデータチャンネル(41)とを含む。データチャンネル(41)は、通信プロトコルの第2のセットによりメッセージの通信をサポートするRFリンクを適切に含む。第1のクラスター(10)のデバイス(19)は、第2のクラスター(20)の選択されたデバイス(DVHS-2)の作動特徴の記憶されたソフトウェア表現を保有し、選択されたデバイス(DVHS-2;22)と相互作用することを望む第1のクラスターの任意のデバイス(11)は、その代わりに記憶された表現と相互作用する。
請求項(抜粋):
第1のデータバスを経由した通信プロトコルの第1のセットによるメッセージの通信のために相互接続されたデバイスの第1のクラスターと、 第2のデータバスを経由した通信プロトコルの該第1のセットによるメッセージの通信のために相互接続されたデバイスの第2のクラスターと、 該第1のクラスターのデバイスと該第2のクラスターのデバイスをリンクし、通信プロトコルの第2のセットによりメッセージの通信をサポートするデータチャンネルとを含み、 上記第1のクラスターのデバイスは、上記第2のクラスターの選択されたデバイスの作動特徴の記憶されたソフトウェア表現を保有し、該選択されたデバイスと相互作用することを望む上記第1のクラスターの任意のデバイスは、代わりに該記憶された表現と相互作用する、構内通信システム。
IPC (3件):
H04L 12/46 100 ,  H04L 12/28 100 ,  H04L 12/44
FI (3件):
H04L 12/46 100 C ,  H04L 12/28 100 H ,  H04L 12/44 Z
Fターム (4件):
5K033BA01 ,  5K033DA05 ,  5K033DA15 ,  5K033DB19

前のページに戻る