特許
J-GLOBAL ID:200903019236269505

自動作業編成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青木 朗 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-153401
公開番号(公開出願番号):特開平5-002594
出願日: 1991年06月25日
公開日(公表日): 1993年01月08日
要約:
【要約】【目的】 製品の製造に於ける工程のノウハウをルールやアルゴリズムとして取り込み、作業配分から作業者配置までの一連の処理を自動化しタイムリーに作業編成を設定する事の出来る自動作業編成装置を提供する。【構成】製品に関する所定の組立フローチャートを基に、当該フローチャートの単位作業を、それぞれに於ける各単位作業の合計時間が、略等しくなる様に、複数の作業工程に分割配分したり、ある特定の作業を一工程へ集中化したりする作業配分手段13、該作業配分情報を基に、人的情報を加味しながら、当該作業のバランスロス率が小さくなる様に作業者の配置を変更する作業者配置手段14及び当該製品の、生産条件、作業条件等を内蔵し、それ等の情報を前記作業配分手段13と作業者配置手段14とに供給する作業編成条件設定手段12とから構成されている自動作業編成装置。
請求項(抜粋):
所定の製品を製造するに際し、当該製品に関する所定の作業を規定する組立フローチャートに関する情報を基に、当該フローチャートに示される複数の所定の単位作業を、それぞれに於ける各単位作業の合計時間が、略等しくなる様に、複数の作業工程に分割配分したり、特定の作業を一工程へ集中化したりする作業配分手段、該作業配分手段に於いて作成された作業配分情報を基に、人的情報を加味しながら、当該作業のバランスロス率が、最小となる様に、作業者の配置を変更する作業者配置手段及び、当該製品を製造するに際しての、生産条件、作業条件等を内蔵し、それ等の情報を前記作業配分手段と作業者配置手段とに供給する作業編成条件設定手段とから構成されている事を特徴とする自動作業編成装置。
IPC (3件):
G06F 15/21 ,  B23P 21/00 307 ,  B23Q 41/08
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平2-212053
  • 特開平2-224954
  • 特開昭64-027831
全件表示

前のページに戻る