特許
J-GLOBAL ID:200903019268902765

ズームレンズ及びそれを用いた投影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-153479
公開番号(公開出願番号):特開2001-337275
出願日: 2000年05月24日
公開日(公表日): 2001年12月07日
要約:
【要約】【目的】 液晶表示素子等で表示された画像情報をスクリーン面上に高い光学性能を維持しつつ、投影することができるズームレンズ及びそれを用いた投影装置を得ること。【構成】 距離が長い方の共役点を第1共役点、距離の短い方の共役点を第2共役点としたとき該第1共役点側から順にズーミング中固定の負の屈折力の第1レンズ群可動の正の屈折力の第2レンズ群負の屈折力の第3レンズ群可動の正の屈折力の第4レンズ群、可動の正の屈折力の第5レンズ群を有することを特徴とするズームレンズ。
請求項(抜粋):
距離が長い方の共役点を第1共役点、距離の短い方の共役点を第2共役点としたとき該第1共役点側から順にズーミング中固定の負の屈折力の第1レンズ群可動の正の屈折力の第2レンズ群負の屈折力の第3レンズ群可動の正の屈折力の第4レンズ群、可動の正の屈折力の第5レンズ群を有することを特徴とするズームレンズ。
IPC (3件):
G02B 15/20 ,  G03B 21/00 ,  H04N 5/74
FI (3件):
G02B 15/20 ,  G03B 21/00 D ,  H04N 5/74 A
Fターム (34件):
2H087KA06 ,  2H087NA02 ,  2H087PA10 ,  2H087PA19 ,  2H087PB12 ,  2H087QA02 ,  2H087QA07 ,  2H087QA14 ,  2H087QA22 ,  2H087QA26 ,  2H087QA33 ,  2H087QA41 ,  2H087QA45 ,  2H087RA05 ,  2H087RA41 ,  2H087RA45 ,  2H087RA48 ,  2H087SA44 ,  2H087SA46 ,  2H087SA50 ,  2H087SA52 ,  2H087SA55 ,  2H087SA63 ,  2H087SA64 ,  2H087SA65 ,  2H087SA66 ,  2H087SA72 ,  2H087SA74 ,  2H087SB04 ,  2H087SB14 ,  2H087SB22 ,  2H087SB34 ,  2H087SB43 ,  5C058EA12

前のページに戻る