特許
J-GLOBAL ID:200903019354903510

光信号受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山内 梅雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-235038
公開番号(公開出願番号):特開平9-083444
出願日: 1995年09月13日
公開日(公表日): 1997年03月28日
要約:
【要約】【課題】 光信号を適切な光強度に減衰させて受光することのできる構成の簡易な光信号受信装置を提供する。【解決手段】 減衰量設定部12には、光ファイバの伝送損失特性、伝送距離等を基に求めた減衰量が設定される。光強度の減衰量を自在に変更することのできる光信号電力可変減衰部13で減衰量設定部12から設定された減衰量だけ入力された光信号の光強度を減衰させる。光電気変換部14は、減衰された後の光信号を受光しその光強度に応じた電気信号を出力する。受光した光信号の平均パワーを求めて減衰量を設定する 伝送距離等を基に減衰量が設定されるので、受信した光の平均パワーを検出して減衰量を制御するような場合に比べて光信号受信装置の構成を簡略化することができる。
請求項(抜粋):
入力される光信号の光強度を減衰させて出力するその減衰量の変更可能な可変型光強度減衰手段と、前記光信号の送出元からの伝送距離および光信号を伝送する伝送路の特性から求まる伝送損失に応じて前記可変型光強度減衰手段で減衰させるべき光強度の減衰量を入力する減衰量入力手段と、この減衰量設定手段によって入力された減衰量に応じて前記可変型光強度減衰手段での減衰量を設定する減衰量設定手段と、前記可変型光強度減衰手段から出力される光信号を受光しその光強度に応じた電気信号を出力する光電気変換手段とを具備することを特徴とする光信号受信装置。
IPC (5件):
H04B 10/14 ,  H04B 10/06 ,  H04B 10/04 ,  H04B 10/28 ,  H04B 10/26
FI (2件):
H04B 9/00 S ,  H04B 9/00 Y
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 光減衰器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-230331   出願人:沖電気工業株式会社

前のページに戻る