特許
J-GLOBAL ID:200903019388840623

低温脱硝触媒及びその製造方法ならびに低温脱硝方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三枝 英二 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-030790
公開番号(公開出願番号):特開平10-225641
出願日: 1997年02月14日
公開日(公表日): 1998年08月25日
要約:
【要約】【課題】特に比較的低温で排気ガスを脱硝することを主な目的とする。【解決手段】 1.Mn、Fe、Co及びNiの少なくとも1種の金属酸化物が活性炭素繊維に担持されている低温脱硝触媒。2.Mn、Fe、Co及びNiの少なくとも1種の金属塩の水溶液を活性炭素繊維に含浸し、減圧脱気した後、乾燥し、次いで酸化性雰囲気下200〜300°Cで加熱処理して当該金属塩を金属酸化物とする低温脱硝触媒の製造方法。3.上記1項に記載の触媒に、窒素酸化物を含むガスを還元剤の存在下で接触させることを特徴とする排気ガスの低温脱硝方法。
請求項(抜粋):
Mn、Fe、Co及びNiの少なくとも1種の金属酸化物が活性炭素繊維に担持されている低温脱硝触媒。
IPC (7件):
B01J 35/06 ,  B01D 53/94 ,  B01J 23/34 ,  B01J 23/745 ,  B01J 23/75 ,  B01J 23/755 ,  B01J 32/00 ZAB
FI (8件):
B01J 35/06 L ,  B01J 23/34 A ,  B01J 32/00 ZAB ,  B01D 53/36 102 F ,  B01D 53/36 102 H ,  B01J 23/74 301 A ,  B01J 23/74 311 A ,  B01J 23/74 321 A
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る