特許
J-GLOBAL ID:200903019395790151

エンジン駆動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-352885
公開番号(公開出願番号):特開2004-182132
出願日: 2002年12月04日
公開日(公表日): 2004年07月02日
要約:
【課題】操作性を向上させることができるエンジン駆動制御装置を提供する。【解決手段】送信機11から停止操作コードを含む操作信号が入力されると、電源制御部14はエンジンを停止させる。そして、電源制御部14は、オートライト制御部24及び解錠制御部25に対して運転席ドアが開状態となった旨を擬似的に示す信号を出力する。この擬似信号の入力により、オートライト制御部24は点灯しているライトを自動的に消灯させ、解錠制御部25はドアロック駆動装置26に対して解錠指令信号を出力してドア錠を自動的に解錠させる。その後、電源制御部14は、ドアロック駆動装置26に対して施錠指令信号を出力して解錠されたドア錠を施錠させる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
ライトの点灯状態でエンジンの停止後に搭乗者の降車意思を検出する降車意思検出手段から降車意思を検出した際に自動的にライトを消灯させるオートライト消灯機能と、前記降車意思を検出した際に複数のドア錠を自動的に解錠させる降車時アンロック機能とを有する車両におけるエンジン駆動制御装置において、 所有者によって所持される送信機からの送信信号を受信したことを条件としてエンジンを始動・停止させるエンジン駆動制御を行うとともに、解錠状態となっているドア錠を自動的に施錠させるドア錠施錠制御を行う制御手段を備えることを特徴とするエンジン駆動制御装置。
IPC (6件):
B60R25/04 ,  B60R25/00 ,  B60R25/10 ,  E05B49/00 ,  F02D29/02 ,  F02N11/08
FI (7件):
B60R25/04 608 ,  B60R25/00 606 ,  B60R25/10 617 ,  E05B49/00 K ,  F02D29/02 321B ,  F02D29/02 321C ,  F02N11/08 U
Fターム (21件):
2E250AA21 ,  2E250BB00 ,  2E250BB08 ,  2E250BB25 ,  2E250DD06 ,  2E250FF24 ,  2E250FF36 ,  2E250HH01 ,  2E250JJ00 ,  2E250JJ03 ,  2E250KK03 ,  2E250LL00 ,  2E250LL01 ,  2E250TT03 ,  3G093BA25 ,  3G093CA01 ,  3G093CA08 ,  3G093DA12 ,  3G093DA13 ,  3G093DB23 ,  3G093DB24
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 前照灯制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-148158   出願人:アイシン精機株式会社
  • 車両用ドアロック装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-122471   出願人:株式会社東海理化電機製作所, トヨタ車体株式会社
審査官引用 (2件)
  • 前照灯制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-148158   出願人:アイシン精機株式会社
  • 車両用ドアロック装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-122471   出願人:株式会社東海理化電機製作所, トヨタ車体株式会社

前のページに戻る