特許
J-GLOBAL ID:200903019408358262

データベースバックアップ方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-047791
公開番号(公開出願番号):特開平9-244933
出願日: 1996年03月05日
公開日(公表日): 1997年09月19日
要約:
【要約】【課題】 メモリデータベースで使用される2次記憶媒体が必要とする容量を最小限にするため、取得不要なバックアップデータを2次記憶媒体上に保持しないデータベースバックアップ方法及び装置を提供することである。【解決手段】 主記憶上の異なる領域に、レコード単位、カラム単位、レコード単位とカラム単位の組み合わせの各単位により、2次記憶手段からのリカバリ処理で保証するデータを保証領域に格納し、保証しないデータを非保証領域に保証種別毎に区別して格納し、2次記憶手段にバックアップする際に、リカバリ処理で保証するデータのみを2次記憶手段にバックアップする。
請求項(抜粋):
主記憶上に全データベースが常駐し、2次記憶手段上にデータベースのバックアップとログ情報を有するメモリデータベースが提供するサービスの仕様において、バックアップによるデータベースの復旧が不要なデータが存在する場合におけるデータベースバックアップ方法において、前記主記憶上の異なる領域に、レコード単位、カラム単位、レコード単位とカラム単位の組み合わせの各単位により、前記2次記憶手段からのリカバリ処理で保証するデータを保証領域に格納し、保証しないデータを非保証領域に保証種別毎に区別して格納し、前記2次記憶手段にバックアップする際に、前記リカバリ処理で保証するデータのみを前記2次記憶手段にバックアップすることを特徴とするデータベースバックアップ方法。
IPC (4件):
G06F 12/00 531 ,  G06F 12/00 ,  G06F 12/00 514 ,  G06F 17/30
FI (4件):
G06F 12/00 531 R ,  G06F 12/00 531 J ,  G06F 12/00 514 M ,  G06F 15/40 330 B

前のページに戻る