特許
J-GLOBAL ID:200903019416023938

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 哲也 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-128339
公開番号(公開出願番号):特開2000-322000
出願日: 1999年05月10日
公開日(公表日): 2000年11月24日
要約:
【要約】【課題】 発光効率を向上させる。【解決手段】 各画素11に配置した画素電極15とこれに対向する電極19との間に電圧を印加して両電極間の発光源から発光を行なう表示装置において、前記発光源は画素電極または対向電極の形状によって定められた点状または線状のものとし、発光源が発する光を集光する集光手段を設ける。集光手段はたとえばレンズアレイ20あるいは凹部に埋め込まれた周囲よりも屈折率の高い透明電極である対向電極部分9として構成する。
請求項(抜粋):
各画素に配置した画素電極とこれに対向する電極との間に電圧を印加して両電極間の発光源から発光を行なう表示装置において、前記発光源は前記画素電極または対向電極の形状によって定められた点状または線状のものであり、前記発光源が発する光を集光する集光手段を設けたことを特徴とする表示装置。
IPC (3件):
G09F 9/30 365 ,  G09G 3/30 ,  H05B 33/02
FI (3件):
G09F 9/30 365 D ,  G09G 3/30 Z ,  H05B 33/02
Fターム (23件):
3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007BA06 ,  3K007DA02 ,  5C080AA06 ,  5C080AA18 ,  5C080BB05 ,  5C080DD01 ,  5C080DD03 ,  5C080EE32 ,  5C080FF12 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ06 ,  5C094AA10 ,  5C094BA21 ,  5C094BA29 ,  5C094CA19 ,  5C094EA04 ,  5C094EA05 ,  5C094EA10 ,  5C094ED20 ,  5C094HA10 ,  5C094JA01

前のページに戻る