特許
J-GLOBAL ID:200903019561939878

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-241680
公開番号(公開出願番号):特開2007-159095
出願日: 2006年09月06日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】ユーザが次の撮影を適確に行うことが可能となるような参照画像を被写体観察用の画像と共に再生表示できる撮像装置を提供すること。【解決手段】被写体観察用のモニタ画像を表示部10に表示させる際に、前回の撮影時に記録部9に記録された画像を表示させると共に、記録部9に記録された画像の中でユーザが参考としたい画像が選択されている場合には、その画像も表示部10に表示させる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
撮影指示に従って、画像データを出力する受像手段と、 上記受像手段から出力される画像データを記録する記録手段と、 上記受像手段からリアルタイムで出力される画像データと上記記録手段に記録された画像データとを同時に再生表示する表示手段と、 上記表示手段に再生表示する上記記録手段に記録された画像データを、上記撮影指示に従って上記記録手段から選択される画像データと、上記撮影指示とは異なる指示に従って上記記録手段から選択される画像データとの間で選択的に切り替える制御手段と、 を具備することを特徴とする撮像装置。
IPC (3件):
H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/91
FI (3件):
H04N5/225 B ,  H04N5/232 Z ,  H04N5/91 J
Fターム (20件):
5C053FA06 ,  5C053FA08 ,  5C053GA11 ,  5C053GB21 ,  5C053HA29 ,  5C053JA22 ,  5C053JA30 ,  5C053LA01 ,  5C053LA06 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA42 ,  5C122FK42 ,  5C122GA34 ,  5C122HA36 ,  5C122HA68 ,  5C122HA75 ,  5C122HA87 ,  5C122HA90 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る