特許
J-GLOBAL ID:200903019572013292

リワーク性粘着部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 幸久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-310086
公開番号(公開出願番号):特開2009-132803
出願日: 2007年11月30日
公開日(公表日): 2009年06月18日
要約:
【課題】作製の際に環境負荷のある揮発性成分の蒸発除去を必要とすることはなく、さらに粘着剤層の厚さに関係なく、リワーク性に優れるリワーク性粘着部材を提供する。【解決手段】本発明のリワーク性粘着部材は、粘着剤層と、その粘着剤層を構成する少なくとも1種のモノマー成分を吸収可能なモノマー吸収層との積層構造を有する部材であって、該粘着剤層が、モノマー吸収層とは反対側の界面又は該界面近傍に偏って分布する形態で粒子を含む粒子偏在粘着剤層であることを特徴とする。該リワーク性粘着部材では、モノマー吸収層とは反対側の界面近傍が、モノマー吸収層とは反対側の界面から厚み方向の全厚みに対して50%以内の領域であることが好ましい。【選択図】なし
請求項(抜粋):
粘着剤層と、その粘着剤層を構成する少なくとも1種のモノマー成分を吸収可能なモノマー吸収層との積層構造を有する部材であって、該粘着剤層が、モノマー吸収層とは反対側の界面又は該界面近傍に偏って分布する形態で粒子を含む粒子偏在粘着剤層であることを特徴とするリワーク性粘着部材。
IPC (6件):
C09J 7/00 ,  B32B 27/00 ,  C09J 4/02 ,  C09J 7/02 ,  C09J 11/04 ,  C09J 11/08
FI (7件):
C09J7/00 ,  B32B27/00 M ,  B32B27/00 C ,  C09J4/02 ,  C09J7/02 Z ,  C09J11/04 ,  C09J11/08
Fターム (40件):
4F100AK01B ,  4F100AK01C ,  4F100AK25A ,  4F100AK25B ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100BA07 ,  4F100BA15 ,  4F100BA44A ,  4F100DD01A ,  4F100DE01A ,  4F100EH46 ,  4F100EJ52A ,  4F100EJ54 ,  4F100JB14A ,  4F100JD14B ,  4F100JK06 ,  4F100JK14A ,  4F100JL11 ,  4F100JL11A ,  4F100JL11B ,  4F100JL14 ,  4F100JL14C ,  4J004AA01 ,  4J004AA10 ,  4J004AB07 ,  4J004BA07 ,  4J004CC02 ,  4J004CE03 ,  4J004DB02 ,  4J004FA08 ,  4J004GA01 ,  4J040FA081 ,  4J040FA131 ,  4J040JA01 ,  4J040JB08 ,  4J040KA03 ,  4J040KA11 ,  4J040KA30 ,  4J040PA23
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 弾性微小球を含有する粘着フィルム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-080579   出願人:ミネソタマイニングアンドマニュファクチャリングカンパニー
  • 両面粘着テープ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-293164   出願人:積水化学工業株式会社
  • 接着シート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-104203   出願人:日東電工株式会社
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る