特許
J-GLOBAL ID:200903019628637936

吸収性物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野▲崎▼ 照夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-135784
公開番号(公開出願番号):特開2002-078733
出願日: 2001年05月07日
公開日(公表日): 2002年03月19日
要約:
【要約】【課題】 吸収性物品の裏面層は、一般的に水解性を高くすると表面強度と厚み方向の破断強度(紙間強度)が低くなり、粘着層を介して裏面層を下着に固着させ後に剥がす際に、粘着層や裏面層の一部が下着に付着し残るおそれがあった。【解決手段】 吸収性物品1は、水解性の裏面層12と、液透過性の表面層10と、前記裏面層12と前記表面層10の間に挟まれる吸収層11とを有する。前記裏面層12は、水分散性繊維と、水不溶性カルボキシメチルセルロースとを含有する繊維シートで形成され、前記水不溶性カルボキシメチルセルロースのエーテル化度(D.S)が0.3〜0.6で、且つ前記水不溶性カルボキシメチルセルロースでは、95%以上のカルボン酸の水素が金属に置換されている。この裏面層12は水解性に優れ、表面強度と厚み方向への破断強度が高く、下着から剥がすときに粘着層や裏面層の一部が下着に残りにくい。
請求項(抜粋):
裏面層と、液透過性の表面層と、前記裏面層と表面層の間に挟まれる吸収層とを有し、少なくとも前記裏面層が水解性の素材で形成された吸収性物品において、前記裏面層は、水分散性繊維と、水不溶性カルボキシメチルセルロースとを含有する繊維シートで形成され、前記水不溶性カルボキシメチルセルロースのエーテル化度(D.S)が0.3〜0.6であり、且つ前記水不溶性カルボキシメチルセルロースでは、95%以上のカルボン酸の水素が金属に置換されていることを特徴とする吸収性物品。
IPC (8件):
A61F 13/15 ,  A61F 5/44 ,  A61F 13/49 ,  A61F 13/514 ,  A61F 13/551 ,  A61F 13/56 ,  A61F 13/66 ,  B32B 5/02
FI (8件):
A61F 5/44 H ,  B32B 5/02 A ,  A61F 13/18 320 ,  A61F 13/18 383 ,  A61F 13/18 350 ,  A61F 13/16 390 ,  A41B 13/02 F ,  A41B 13/02 M
Fターム (32件):
3B029BA12 ,  3B029BA13 ,  4C003CA04 ,  4C003HA04 ,  4C098AA09 ,  4C098CC03 ,  4C098DD06 ,  4C098DD20 ,  4C098DD25 ,  4F100AJ06C ,  4F100AR00A ,  4F100AR00B ,  4F100AR00C ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100CB05D ,  4F100DG01C ,  4F100DG02B ,  4F100DG02C ,  4F100DG10C ,  4F100DG15A ,  4F100DG15C ,  4F100GB72 ,  4F100JA20C ,  4F100JB07C ,  4F100JB20C ,  4F100JD05A ,  4F100JD14B ,  4F100JK20 ,  4F100JK20C ,  4F100YY00C
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 吸収性衛生用品
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-180655   出願人:ユニチカ株式会社
  • 水解性ウエットシート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-173725   出願人:ユニ・チャーム株式会社
  • 水崩壊性衛生材料
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-038452   出願人:東洋インキ製造株式会社, 重光正弘
全件表示

前のページに戻る