特許
J-GLOBAL ID:200903019633180464

増幅型固体撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山崎 宏 ,  前田 厚司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-245848
公開番号(公開出願番号):特開2007-060500
出願日: 2005年08月26日
公開日(公表日): 2007年03月08日
要約:
【課題】画素内のトランジスタサイズを縮小しても、フリッカノイズを大幅に低減できる増幅型固体撮像装置を提供する。【解決手段】 受光部1と、受光部1からの信号電荷を信号電荷蓄積部3に転送する転送トランジスタ2と、信号電荷蓄積部3の電位をリセットするリセットトランジスタ4と、信号電荷蓄積部3の電位を増幅して読み出す増幅トランジスタ5とを有する画素部10と、信号電荷蓄積部3の電位を制御する制御部(ゲート駆動回路20,走査回路30)とを備える。上記信号電荷蓄積部3の電位を増幅トランジスタ5が読み出す前に、制御部(ゲート駆動回路20,走査回路30)により信号電荷蓄積部3の電位を制御して、増幅トランジスタ5のゲート電位を読み出し時よりも低電位側にシフトさせる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光電変換素子と、上記光電変換素子からの信号電荷を信号電荷蓄積部に転送する転送トランジスタと、上記信号電荷蓄積部の電位をリセットするリセットトランジスタと、上記信号電荷蓄積部の電位を増幅して読み出す増幅トランジスタとを有する画素部と、 上記信号電荷蓄積部の電位を上記増幅トランジスタが読み出す前に、上記増幅トランジスタの入力端子の電位を読み出し時よりも低電位側にシフトさせるように、上記信号電荷蓄積部の電位を制御する制御部と を備えることを特徴とする増幅型固体撮像装置。
IPC (2件):
H04N 5/335 ,  H01L 27/146
FI (3件):
H04N5/335 P ,  H04N5/335 E ,  H01L27/14 A
Fターム (15件):
4M118AA05 ,  4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA14 ,  4M118CA04 ,  4M118DB09 ,  4M118DD12 ,  4M118FA06 ,  4M118FA33 ,  5C024CX03 ,  5C024GY31 ,  5C024HX02 ,  5C024HX17 ,  5C024HX40 ,  5C024HX47

前のページに戻る