特許
J-GLOBAL ID:200903019635039190

スクロール式流体機械

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 広瀬 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-185395
公開番号(公開出願番号):特開2003-003968
出願日: 2001年06月19日
公開日(公表日): 2003年01月08日
要約:
【要約】【課題】 第1,第2の旋回スクロールを旋回軸に容易に取付けることができ、取付時の作業性を高める。【解決手段】 旋回軸20の両端側を偏心軸受12A,12Bを用いて旋回可能に支持する。また、旋回軸20の両端側には締結ボルト27A,27Bを用いて旋回スクロール21A,21Bを固定して設ける。そして、締結ボルト27A,27Bを挿通するボルト挿通穴25A,25Bを、旋回軸20の軸線となる偏心軸線O1-O1から一定寸法εX,εYだけ偏心した締結ボルト取付軸線O2-O2上に配置することにより、旋回スクロール21A,21Bを旋回軸20に対し廻止め状態に保持する。
請求項(抜粋):
ケーシングと該ケーシングの軸線上に位置して該ケーシングの両端側にそれぞれ固定的に設けられ鏡板に渦巻状のラップ部が立設された第1,第2の固定スクロールとからなる固定側部材と、該第1,第2の固定スクロール間に位置して前記ケーシング内に設けられ、ロータとステータとが前記ケーシングの軸線と同一方向となるように配置された電動機と、前記ケーシングの軸線を中心とした外側転動体を有すると共に該外側転動体の内側に配置されケーシングの軸線に対し偏心した偏心軸線を中心として転動する内側転動体を有する偏心軸受と、前記電動機のロータを挟んで前記ケーシングの軸線方向に延び両端が前記偏心軸受の外側転動体に支持された中空軸体からなり前記ロータによって回転される回転軸と、該回転軸内を前記偏心軸線上に遊嵌して設けられ、前記偏心軸受の内側転動体に支持されて旋回運動する旋回軸と、該旋回軸の両端側にそれぞれ設けられ、第1,第2の固定スクロールと対面して鏡板に第1,第2の固定スクロールのラップ部と重なり合って複数の圧縮室を画成するラップ部が立設された第1,第2の旋回スクロールとを備えてなるスクロール式流体機械において、前記旋回軸には第1,第2の旋回スクロールをそれぞれ第1,第2の締結部材を用いて固定的に取付ける構成としたことを特徴とするスクロール式流体機械。
IPC (6件):
F04C 18/02 ,  F04C 18/02 311 ,  F04B 39/00 103 ,  F04C 23/00 ,  F04C 23/02 ,  F04C 29/00
FI (7件):
F04C 18/02 ,  F04C 18/02 311 B ,  F04C 18/02 311 M ,  F04B 39/00 103 G ,  F04C 23/00 F ,  F04C 23/02 B ,  F04C 29/00 D
Fターム (25件):
3H003AA05 ,  3H003AB07 ,  3H003AC02 ,  3H003CA01 ,  3H003CA02 ,  3H003CE04 ,  3H029AA02 ,  3H029AA09 ,  3H029AB02 ,  3H029BB31 ,  3H029BB32 ,  3H029CC05 ,  3H029CC08 ,  3H029CC16 ,  3H029CC17 ,  3H039AA02 ,  3H039AA14 ,  3H039BB07 ,  3H039BB08 ,  3H039CC02 ,  3H039CC08 ,  3H039CC10 ,  3H039CC12 ,  3H039CC18 ,  3H039CC23
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • スクロール式流体機械
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-310500   出願人:トキコ株式会社, 株式会社日立製作所
  • スクロール流体機械
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-129981   出願人:三菱電機株式会社
審査官引用 (2件)
  • スクロール式流体機械
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-310500   出願人:トキコ株式会社, 株式会社日立製作所
  • スクロール流体機械
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-129981   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る