特許
J-GLOBAL ID:200903019683839246

部品実装装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-224901
公開番号(公開出願番号):特開平10-070398
出願日: 1996年08月27日
公開日(公表日): 1998年03月10日
要約:
【要約】【課題】 複数の部品供給部及び実装ヘッドを備えたものにあって、基板の大きさにかかわらず効率的な部品実装作業を行う。【解決手段】 基板保持部の取付ベース上に、X軸方向に延びるリニアガイドレール59を設け、スライダ60を移動可能に設ける。そのスライダ60を位置固定するための固定ノブ61を設ける。スライダ60にエアシリンダ58を上向きに設け、そのロッド58aの先端部に、基板23の先端縁部を係止して停止させるためのストッパ57を設ける。これにて、ストッパ57及びエアシリンダ58のX軸方向の位置を自在に変更することができ、基板23の大きさが大きい場合には、ストッパ57の位置を左寄りとし、小さい場合にはストッパ57の位置をそれよりも右寄りとする。いずれの場合も第1,第2の部品供給部の中間部に基板23を停止させることができる。
請求項(抜粋):
基板搬送路上を搬入位置から搬出位置へ向けて基板を送る搬送機構と、前記基板搬送路の途中部においてストッパをその基板搬送路上に突出動作させて前記基板を係止して停止させる基板停止機構と、この基板停止機構により停止された基板を位置決め保持する基板保持機構と、前記基板搬送路の近傍の前記搬入位置側に設けられ実装部品を供給する第1の部品供給部と、前記基板搬送路の近傍の前記搬出位置側に設けられ実装部品を供給する第2の部品供給部と、前記基板保持機構に保持された基板と前記第1の部品供給部との間を移動してその基板に対する部品実装作業を行う第1の実装ヘッドと、前記基板保持機構に保持された基板と前記第2の部品供給部との間を移動してその基板に対する部品実装作業を行う第2の実装ヘッドとを具備し、前記基板停止機構は、前記ストッパの基板搬送方向の位置変更が可能に構成されていることを特徴とする部品実装装置。
IPC (2件):
H05K 13/04 ,  B23P 21/00 305
FI (2件):
H05K 13/04 M ,  B23P 21/00 305 B

前のページに戻る