特許
J-GLOBAL ID:200903019745730513

連続音声認識装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-088041
公開番号(公開出願番号):特開平8-286694
出願日: 1995年04月13日
公開日(公表日): 1996年11月01日
要約:
【要約】【目的】 従来例に比較して処理時間を短縮することができるとともに、認識率を改善することができる連続音声認識装置を提供することにある。【構成】 LRテーブル最適化処理部6は、音素間の接続関係を示す所定の異音規則に基づいて、上記LR構文解析テーブルにおいて単語内及び単語間における音素の連接の可能性がない部分を削除して最適化されたLR構文解析テーブルを出力する。音声認識部4,5は、入力される発声音声に基づいて所定の隠れマルコフモデルを参照して音素認識し、かつ上記最適化されたLR構文解析テーブルを参照して構文解析することにより、上記発声音声を音声認識する。
請求項(抜粋):
入力される発声音声に基づいて所定の隠れマルコフモデルを参照して音素認識し、かつ所定のLR構文解析テーブルを参照して構文解析することにより、上記発声音声を音声認識する音声認識手段を備えた連続音声認識装置において、音素間の接続関係を示す所定の異音規則に基づいて、上記LR構文解析テーブルにおいて単語内及び単語間における音素の連接の可能性がない部分を削除して最適化されたLR構文解析テーブルを出力する最適化処理手段を備え、上記音声認識手段は、上記最適化されたLR構文解析テーブルを参照して構文解析することにより、上記発声音声を音声認識することを特徴とする連続音声認識装置。
IPC (2件):
G10L 3/00 535 ,  G10L 3/00 561
FI (2件):
G10L 3/00 535 ,  G10L 3/00 561 G

前のページに戻る