特許
J-GLOBAL ID:200903019790297286

メタノール計量機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 桜井 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-060226
公開番号(公開出願番号):特開2001-247200
出願日: 2000年03月06日
公開日(公表日): 2001年09月11日
要約:
【要約】【課題】 外部からの電力の供給がなくても動作できるメタノール計量機を提供する。【解決手段】 メタノール給液管11にモータ12で駆動される給液ポンプ13、流量計16を介装して給油ホース19を接続し給油ノズル18からメタノールを吐出する給液機構20と、給液管11の途中に介装した切換弁14を介して供給されるメタノールを原料としてメタノール改質器32で生成した水素と空気中の酸素とを化学反応させて電気を生成する燃料電池33及び燃料電池33の電気を蓄電しモータ12を含む給液機構20へ電力を供給する蓄電池35を有する発電部30と、蓄電池35の電力により動作し、モータ12の動作及び切換弁14の切換えを制御する制御回路40とを備える。
請求項(抜粋):
メタノールの給液管にモータで駆動される給液ポンプ、流量計を介装して給油ホースを接続し該給油ホースの先端に設けた給油ノズルからメタノールを吐出する給液機構と、前記給液管の途中に介装した切換弁を介して供給されるメタノールを原料として水素を生成するメタノール改質器、該メタノール改質器で生成した水素と空気中の酸素とを化学反応させて電気を生成する燃料電池及び該燃料電池で生成した電気を蓄電するとともにモータを含む給液機構へ電力を供給する蓄電池を有する発電部と、前記蓄電池に蓄電された電力により動作し、前記モータの動作及び切換弁の切換えを制御する制御回路とを備えることを特徴とするメタノール計量機。
IPC (4件):
B67D 5/04 ,  H01M 8/04 ,  H01M 8/06 ,  H01M 8/00
FI (4件):
B67D 5/04 Z ,  H01M 8/04 N ,  H01M 8/06 G ,  H01M 8/00 Z
Fターム (7件):
3E083AA09 ,  3E083AA20 ,  5H027AA02 ,  5H027BA01 ,  5H027DD00 ,  5H027DD03 ,  5H027MM01
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開昭56-151696
  • 給油所における給電システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-294808   出願人:トキコテクノ株式会社
  • 電気自動車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-071631   出願人:旭硝子株式会社
全件表示

前のページに戻る