特許
J-GLOBAL ID:200903019795184811

車両用交流発電機の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-139735
公開番号(公開出願番号):特開平8-336239
出願日: 1995年06月06日
公開日(公表日): 1996年12月17日
要約:
【要約】【目的】低損失、大出力であり、しかも出力が増大する高出力条件時(例えば発電機が低温状態でバッテリ容量が低下している状態など)に励磁電流を制限可能な車両用交流発電機の制御装置を提供する。【構成】単結晶SiC半導体からなるMOSパワートランジスタにより励磁電流制御用トランジスタ20b又は三相全波整流器19のハイサイドスイッチ19a、19b、19c又はローサイドスイッチ19d、19e、19fを形成する。更に、コントローラ20aは、高出力条件時(例えば発電機が低温状態でバッテリ容量が低下している状態など)に励磁電流制御用トランジスタ20bの導通率を抑止して励磁電流Ifを制限し、これにより電線断面積の増大やエンジン負荷トルクの一時的な急増を回避する。
請求項(抜粋):
車両用交流発電機の出力を整流してバッテリを充電する整流手段と、前記発電機の励磁電流を断続制御する励磁電流制御用トランジスタと、前記バッテリの電圧と所定の基準値との差を減少する方向に前記励磁電流制御用トランジスタの導通率を制御する電圧制御手段と、出力が増大する高出力発生条件かどうかを入力された状態量に基づいて判定する判定手段と、前記高出力発生条件であると判定した場合に前記励磁電流を所定のしきい値以下に制限する励磁電流制限手段とを備え、前記励磁電流制御用トランジスタは、表面に反転チャンネルが形成される一導電型の半導体領域及び前記反転チャンネルにより導通される反対導電型のソース領域及びドレイン領域を含む基板が単結晶SiCを素材とするMOSトランジスタからなることを特徴とする車両用交流発電機の制御装置。
IPC (5件):
H02J 7/16 ,  H01L 29/78 ,  H02J 7/24 ,  H02M 7/537 ,  H02P 9/30
FI (5件):
H02J 7/16 E ,  H02J 7/24 G ,  H02M 7/537 E ,  H02P 9/30 D ,  H01L 29/78 652 T
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 車両用充電発電機の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-340360   出願人:株式会社日立製作所, 日立オートモテイブエンジニアリング株式会社
  • 特開平4-029368
  • 特開昭63-087137
全件表示

前のページに戻る