特許
J-GLOBAL ID:200903019862299173

カラー画像認識方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-284675
公開番号(公開出願番号):特開平8-147469
出願日: 1994年11月18日
公開日(公表日): 1996年06月07日
要約:
【要約】【目的】 カラーの特定の画像を高精度に認識する。【構成】 カラー入力画像(101)を小領域に分割し(102)、濃度差から色別、方向別エッジ強度を計算して小領域毎に集計し(103)、小領域毎のエッジ強度データより色別にエッジ方向を求め(105)、大領域を移動しつつ、大領域内の小領域のエッジ方向のヒストグラムを特徴量として抽出し(107)、この特徴量のデータと辞書(109)の特徴量データとのマッチングによって特定画像を認識する(108)。辞書の特徴量データの度数を方向別に入れ替えた擬似回転特徴量データともマッチングすることにより、辞書サイズの増大を抑えつつ、画像回転に対応する。
請求項(抜粋):
カラーの入力画像に対して、画素間の濃度差から色別及び方向別のエッジ強度を求め、これを複数画素からなる小領域毎に集計する第1ステップ、該第1ステップにより得られた各小領域毎の色別及び方向別のエッジ強度のデータから各小領域のエッジ方向を色別に求める第2ステップ、複数の小領域を含む各大領域毎に、それに含まれる小領域について該第2ステップによつて得られた色別のエッジ方向のデータより特徴量を求める第3ステップ、及び、該第3ステップにより得られた特徴量に基づいて特定のカラー画像に関する認識を行なう第4ステップからなるカラー画像認識方法。
IPC (2件):
G06T 7/00 ,  H04N 1/60
FI (2件):
G06F 15/70 310 ,  H04N 1/40 D

前のページに戻る