特許
J-GLOBAL ID:200903019875384633

電子ボード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-026504
公開番号(公開出願番号):特開平5-224853
出願日: 1992年02月13日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【構成】表示装置1,計算装置2,入力装置3,撮像装置10からなり、さらに計算装置2中に編集手段4,表示入出力管理手段5,入力判別手段6,位置検出手段7,表示物判別手段8,編集機能選択手段9を有する。入力装置3は入力の種類に応じて複数種類(31,32,...)が準備されている。編集手段4は表示物の種類に応じて複数種類(41,42,...)が準備されている。【効果】複数人数での試行錯誤や意思決定を行なえ、電子ボード上に表示されている物に対して、日常業務で使用している道具の形状を模倣した入力手段を用いて、あらかじめ登録されている機能を行うことができる。また、編集加工の機能を連想しやすくなる。
請求項(抜粋):
図形や文書を表示する表示手段と、前記表示手段上に表示すべき図形情報や文書情報を編集作成する編集手段と、前記表示手段上に表示すべき図形情報や文書情報及びそれらの表示位置情報を管理する表示入出力管理手段と、前記表示手段上に表示されている図形や文書の一部分を指示する入力手段と、指示位置を検出する位置検出手段とを有する電子ボードにおいて前記入力手段は入力対象とする表示物の種類に応じた編集加工の機能をもち、入力操作中の入力手段が入力操作の対象としている表示物の種類を判別する表示物判別手段と、入力操作中の入力手段が入力操作の対象としている表示物の種類に応じた編集加工の機能を選択する編集機能選択手段とを有することを特徴とする電子ボード。

前のページに戻る