特許
J-GLOBAL ID:200903019937759825

ラベルスイッチネットワークシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-060735
公開番号(公開出願番号):特開2001-251343
出願日: 2000年03月06日
公開日(公表日): 2001年09月14日
要約:
【要約】【課題】 MPLSネットワークなどのラベルスイッチネットワークにおけるトラフィックエンジニアリングに関する各種サービスを実現するとき、各ノードにおける処理コスト及び処理時間の削減を可能にするなど。【解決手段】 ラベルスイッチネットワークシステムは、ラベルに基づいてIPフロー対応のIPパケットを転送するラベルスイッチネットワークの入口に配置され、前記IPパケットのヘッダ情報またはペイロード情報を参照して、前記IPパケットを転送するためのレイヤ2パスを選択・設定する第1のノードと;前記ネットワークの中継箇所に配置され、前記ネットワークの入口から出口までの前記レイヤ2パスを指定された経路で設定する複数の第2のノードと;前記ネットワークの出口に配置された第3のノードと;ユーザ要求または前記ネットワークの状態変化が生じた場合、ポリシ制御プロトコルに則って、前記第1のノードに前記レイヤ2パスの設定を指示するとともに、前記第1のノード、前記第2のノード及び前記第3のノードを集中的に制御するポリシサーバとを備える。
請求項(抜粋):
ラベルに基づいてIPフロー対応のIPパケットを転送するラベルスイッチネットワークの入口に配置され、前記IPパケットのヘッダ情報またはペイロード情報を参照して、前記IPパケットを転送するためのレイヤ2パスを選択・設定する第1のノードと;前記ネットワークの中継箇所に配置され、前記ネットワークの入口から出口までの前記レイヤ2パスを指定された経路で設定する複数の第2のノードと;前記ネットワークの出口に配置された第3のノードと;ユーザ要求または前記ネットワークの状態変化が生じた場合、ポリシ制御プロトコルに則って、前記第1のノードに前記レイヤ2パスの設定を指示するとともに、前記第1のノード、前記第2のノード及び前記第3のノードを集中的に制御するポリシサーバと;を備えるラベルスイッチネットワークシステム。
Fターム (13件):
5K030HA08 ,  5K030HB14 ,  5K030LB07 ,  5K030LC06 ,  5K030LC09 ,  5K030LC11 ,  5K030LC13 ,  5K030MB09 ,  5K030MC07 ,  5K030MD02 ,  9A001CC07 ,  9A001JJ27 ,  9A001KK56

前のページに戻る