特許
J-GLOBAL ID:200903019976438440

コンピュータ断層撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-041738
公開番号(公開出願番号):特開2003-240733
出願日: 2002年02月19日
公開日(公表日): 2003年08月27日
要約:
【要約】【課題】被検体を容易に回転の中心に載置すること。【解決手段】、放射線ビーム2を放射する放射線源1と、被検体4を透過した放射線源1からの放射線ビーム2を検出して被検体4の透過像を得る放射線検出器3と、放射線ビーム2内で被検体4を相対回転させる回転手段5とを備え、回転手段5による回転中に放射線検出器3で得られた被検体4の多方向からの透過像から、被検体4の断面像を再構成するコンピュータ断層撮影装置であって、回転の領域上で被検体4を回転の面に沿ってX方向、Y方向に移動させる移動手段8と、移動手段8によるX方向とY方向への移動を組み合せて、回転の位置によらず被検体4を放射線ビーム2の透過の方向と略直交する方向に移動させる移動制御手段11,33とを備える。
請求項(抜粋):
放射線ビームを放射する放射線源と、被検体を透過した前記放射線源からの放射線ビームを検出して前記被検体の透過像を得る放射線検出器と、前記放射線ビーム内で被検体を相対回転させる回転手段とを備え、前記回転手段による回転中に前記放射線検出器で得られた被検体の多方向からの透過像から、前記被検体の断面像を再構成するコンピュータ断層撮影装置であって、前記回転の領域上で前記被検体を前記回転の面に沿ってX方向、Y方向に移動させる移動手段と、前記移動手段によるX方向とY方向への移動を組み合せて、前記回転の位置によらず前記被検体を前記放射線ビームの透過の方向と略直交する方向に移動させる移動制御手段と、を備えて成ることを特徴とするコンピュータ断層撮影装置。
Fターム (13件):
2G001AA01 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001DA09 ,  2G001GA06 ,  2G001GA08 ,  2G001GA13 ,  2G001HA14 ,  2G001JA08 ,  2G001JA12 ,  2G001LA11 ,  2G001PA14 ,  2G001QA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • CTスキャナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-097792   出願人:株式会社東芝
  • 特公平6-092886
  • 特公平5-045258
全件表示
審査官引用 (1件)
  • CTスキャナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-097792   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る