特許
J-GLOBAL ID:200903019984741780

金属溶接管の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小倉 亘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-096025
公開番号(公開出願番号):特開平8-267150
出願日: 1995年03月29日
公開日(公表日): 1996年10月15日
要約:
【要約】【目的】 表面疵の発生を防止し、高品質の溶接管をダイドローフォーミング法で製造する。【構成】 入側から出側に向かってテーパ角20〜30度で直径が小さくなる貫通孔22が形成された成形ダイス20を使用し、貫通孔22に平板状の金属帯1を通して幅方向両端部が突き合わされた筒状に成形した後、幅方向両端部を突合せ溶接することにより溶接管1cを製造する。【効果】 貫通孔のテーパ角を20〜30度に規制することにより、成形中に成形ダイス20に加わる引抜き力が小さくなり、成形ダイス20及び金属帯1に表面疵が発生することが抑制される。
請求項(抜粋):
入側から出側に向かってテーパ角20〜30度で直径が小さくなる貫通孔が形成された成形ダイスを使用し、前記貫通孔に平板状の金属帯を通して幅方向両端部が突き合わされた筒状に成形した後、前記幅方向両端部を突合せ溶接する金属溶接管の製造方法。
IPC (2件):
B21D 5/10 ,  B21C 37/08
FI (2件):
B21D 5/10 ,  B21C 37/08 B

前のページに戻る