特許
J-GLOBAL ID:200903020018281410

プロジェクタ及びこれに用いられる画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 五十嵐 孝雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-036682
公開番号(公開出願番号):特開2001-230991
出願日: 2000年02月15日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 画像をあおり投写する場合に発生する画像歪みを、入力画像に対してだけでなくプロジェクタ内で生成されて入力画像に重ね合わせられる画像に対しても抑制する。【解決手段】 入力画像信号の表す入力画像上に特定の重ね画像を重ねて表示することがユーザから指示されたときに、前記指示に従って前記重ね画像が前記入力画像上に重ね合わされた合成画像を表す合成画像信号を生成し、前記合成画像信号を表示画像信号として出力する。画像形成部に形成された略矩形の形成画像がスクリーン上にあおり投写される場合に生じる画像歪みを補正するために、画像形成部において略台形の形成画像が形成されるように合成画像信号を調整する。
請求項(抜粋):
画像を投写表示するプロジェクタであって、入力画像信号を処理して表示画像信号を出力する画像処理部と、前記表示画像信号に基づいて画像を形成するための画像形成部と、前記画像形成部に形成された形成画像をスクリーン上に投写するための投写光学系と、を備え、前記画像処理部は、前記入力画像信号の表す入力画像上に特定の重ね画像を重ねて表示することがユーザから指示されたときに、前記指示に従って前記重ね画像が前記入力画像上に重ね合わされた合成画像を表す合成画像信号を生成し、前記合成画像信号を前記表示画像信号として出力する画像合成部と、前記画像形成部に形成された略矩形の形成画像が前記スクリーン上にあおり投写される場合に生じる画像歪みを補正するために、前記画像形成部において略台形の形成画像が形成されるように前記合成画像信号を調整する画像歪み調整部と、を備えることを特徴とするプロジェクタ。
Fターム (7件):
5C058BA18 ,  5C058BA21 ,  5C058BA24 ,  5C058BA27 ,  5C058BB11 ,  5C058EA26 ,  5C058EA27
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平3-033893
  • 特開平2-287596

前のページに戻る