特許
J-GLOBAL ID:200903020020770887

本人認証装置及び本人認証方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 島添 芳彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-273604
公開番号(公開出願番号):特開2002-082914
出願日: 2000年09月08日
公開日(公表日): 2002年03月22日
要約:
【要約】【課題】 各種機器及びサービスへのアクセス権を一元的且つ集約的に確立し得る本人認証装置及び本人認証方法を提供する。【解決手段】 本人認証装置は、指紋認証装置10、13及び無線発信装置12を搭載した携帯機器/端末1からなる。指紋認証装置は、指紋を検出する指紋検出手段11と、ユーザの指紋情報を記憶する指紋記憶手段と、指紋検出手段によって検出された指紋と指紋記憶手段に記憶された指紋情報とを照合する指紋照合手段とを備える。指紋照合手段が指紋検出情報及び指紋登録情報の一致を判定したとき、無線発信装置は、アクセス許可信号を外部機器に発信する。携帯機器/端末の正規ユーザ等は、携帯機器/端末の指紋認証装置によって本人の指紋を指紋登録情報情報と照合して本人認証を行った上で、その無線発信装置からアクセス許可信号を受信装置に送信し、これにより、販売製品又は提供役務に対するアクセス権を確保する。
請求項(抜粋):
指紋認証装置及び無線発信装置を搭載した携帯機器/端末により構成され、前記指紋認証装置は、指紋を検出する指紋検出手段と、本人の指紋情報を記憶する指紋記憶手段と、前記指紋検出手段によって検出された指紋と前記指紋記憶手段に記憶された指紋情報とを照合する指紋照合手段とを備え、前記無線発信装置は、前記指紋照合手段が前記指紋及び指紋情報の一致を判定したときにアクセス許可信号を外部機器に発信することを特徴とする本人認証装置。
IPC (7件):
G06F 15/00 330 ,  H04Q 7/38 ,  H04L 9/32 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/274 ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/00 302
FI (8件):
G06F 15/00 330 F ,  H04M 1/00 R ,  H04M 1/274 ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/00 302 ,  H04B 7/26 109 R ,  H04L 9/00 673 D ,  H04L 9/00 673 E
Fターム (36件):
5B085AE23 ,  5B085AE26 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104KA17 ,  5J104NA35 ,  5J104NA36 ,  5J104NA40 ,  5J104NA43 ,  5J104PA10 ,  5J104PA11 ,  5J104PA12 ,  5J104PA16 ,  5K027AA11 ,  5K027EE03 ,  5K027HH21 ,  5K027HH23 ,  5K036AA07 ,  5K036DD26 ,  5K036DD32 ,  5K036DD48 ,  5K036KK09 ,  5K067AA29 ,  5K067AA30 ,  5K067BB04 ,  5K067EE02 ,  5K067EE35 ,  5K067FF02 ,  5K067HH23 ,  5K067KK15 ,  5K101LL01 ,  5K101LL12 ,  5K101NN01 ,  5K101NN05 ,  5K101NN11 ,  5K101NN21

前のページに戻る